本の日替わり定食(うなぎを想う)

お気に入り図書館を設定すると、貸出状況が表示されます。 ⇒エリアを選ぶ
図書館指定なし

うなぎ 一億年の謎を追う (科学ノンフィクション)

塚本 勝巳

ウナギの不思議を40年追い続けた世界一のウナギ博士 塚本勝巳氏によるウナギの本。世界で初めてウナギの卵が発見されたのは、2009年。その謎の深さに迫ります。

図書館指定なし

調べてみよう!生きもののふしぎ ウナギのなぞを追って

ウナギのふるさとから、産卵の謎、もっと知りたいウナギのひみつ等、謎多きウナギの秘密にわかりやすくアプローチします。

図書館指定なし

うな丼の未来 ウナギの持続的利用は可能か

塚本勝巳

ウナギの危機が叫ばれ、値段が高騰するようになってもう何年たったでしょう。うな丼の未来について、専門家が考えを持ちより、議論を尽くしたシンポジウムの書籍化です。

土用丑にウナギを食した人もそうでない人もにオススメ

昨日は、土用丑の日でした。最近は、その値段が高騰し、ウナギのすきな日本人の中でも、親しみある食材から高嶺の花になりつつあるウナギ。昨日、ウナギを食した人もそうでない人も、その生態や今後の利用について考えてみませんか。

8人の人が「いいね!」を押しています。

閲覧回数:776回、公開:2016/07/31

レシピの感想を書く

もっとレシピを読む