明治の演芸〈1〉明治元年~明治10年 (1980年) (演芸資料選書〈1〉)
1-8巻まで。新聞記事集成です。ここから、芝清之の浪曲記事集成や矢野の都新聞芸能関係記事集成が派生したと見ている。
日本の古典芸能〈9〉寄席 (1971年)
寄席演芸の一つとしての浪曲。
東西浪曲大名鑑
あら、出るのね。日本浪曲大全集は出ないのに。あと日本演芸家連合の「演芸家名鑑」という書籍があるのを見つけてる。
浪曲を深く知りたい人にオススメ
雑誌記事や小規模出版物に、このフォーマットは弱いようです。アマゾンにリンクしてますので、購入ももちろん可能です。検索失敗の時は「カーリルローカル」http://calil.jp/local/を利用して見つけるのも一つの手です。それで見つからなければ、日本の古本屋さんhttp://www.kosho.or.jp/servlet/topで古書検索や、NDLサーチhttp://iss.ndl.go.jp/、国立劇場裏の伝統芸能情報館http://www.ntj.jac.go.jp/tradition.htmlなども活用してください。14人の人が「いいね!」を押しています。
閲覧回数:1898回、公開:2014/09/08