今日は、納豆の日です。朝ごはんに納豆食べて元気に過ごしましょう。

お気に入り図書館を設定すると、貸出状況が表示されます。 ⇒エリアを選ぶ
図書館指定なし

まいにち納豆―体にやさしいから

浜内 千波

栄養満点の納豆を毎日おいしく食べたいあなたにおくる納豆料理集。

図書館指定なし

聞き書ふるさとの家庭料理 (16)

農山漁村文化協会

味噌、豆腐、納豆。家庭に伝わるふるさとの家庭料理を紹介。懐かしい気持ちになるかも。

図書館指定なし

「発酵食堂豆種菌」の発酵食を楽しむ十二か月―漬け込む。旨みを引き出す。麹が作り出す「旬のおいしさ」を一年じゅう。

伏木 暢顕

味噌、塩麹、甘酒など発酵食品を旬の食材とともに味わう一冊。

図書館指定なし

浜内千波の朝ごはん

浜内千波

朝ごはんをしっかり食べましょう。納豆は朝ごはんの定番。千波さんがココロも元気になるレシピを紹介。

図書館指定なし

美人をつくる発酵食レシピ-塩麹・甘酒・ヨーグルト・納豆

小石原はるか

塩麹、甘酒、ヨーグルト、納豆など醗酵食の作り方とレシピを紹介。醗酵食を食べて、ココロも体も元気に美しくなれるかも。

健康が気になるあなたにオススメ

今日は、7月10日語呂合わせで、納豆の日です。納豆って昔から体によい食べ物って言いますよね。なのに、なのに、私は嫌いなんです。薬だと思って何度も挑戦したのですがダメでした。でも、いつか克服したい気持ちは持っています!さてさて、皆様には、ぜひ、納豆を朝食に。朝から元気に過ごしていただきたいと、切に願って、納豆など醗酵食品の本と朝ごはんの本を紹介しました。ココロも体も健康第一で暑くなりそうな夏を乗り切りましょう。
今日紹介したレシピは、平成28年7月10日(日)中津川市立図書館日替わり展示で紹介いたしました。

7人の人が「いいね!」を押しています。

閲覧回数:732回、公開:2016/07/10

レシピの感想を書く

もっとレシピを読む