息子発!のりもの絵本ベスト10

お気に入り図書館を設定すると、貸出状況が表示されます。 ⇒エリアを選ぶ
図書館指定なし

ピン・ポン・バス

竹下 文子

始発から終点まで、バスの一日が紹介されています。何度も繰り返し読みたくなる絵本。

図書館指定なし

おやすみ、はたらくくるまたち

シェリー・ダスキー リンカー

寝る前に読み聞かせた絵本ベスト1!はたらくくるまたちがかわいくデフォルメされてて最高!「ちょっとあくびはでるけれど、あともうひとがんばりがんばろう!」と感情移入しながら寝かしつけしました。

図書館指定なし

おたすけこびと

なかがわ ちひろ

かわいい小人たちがリアルな重機を動かして、ちょっとおたすけ!いちいちリアルでいちいちかわいい!シリーズみんな大好きです。

図書館指定なし

はたらくくるま みちをつくる

こもり まこと

いろんな重機が大活躍!道を作る過程が描かれています!

図書館指定なし

おはよう! しゅうしゅうしゃ (日本の絵本)

竹下 文子

子供になぜか人気のごみ収集車!収集車の一日が紹介されています!

図書館指定なし

あめのひのえんそく (のりものしかけ絵本シリーズ)

間瀬 なおかた

雨の中、バスでぶどう園に向かうお話。絵本にトンネルの穴があいており、ページをめくるたびにきれいな景色が目に飛び込んできます。

図書館指定なし

ぼくの しょうぼうしゃ

竹下 文子

うちの子の将来の夢は消防士。大好きな消防車が大活躍しています。

図書館指定なし

クレーン クレーン

竹下 文子

子供が大好きなクレーン車!なんでもつみあげてくれます!

図書館指定なし

ばすくん

みゆき りか

かわいいけれどちょっとせつない、妙にリアルな設定ありのばすくんのお話。シリーズで人気です。

図書館指定なし

でんしゃが きた (日本の絵本)

竹下 文子

でんしゃがきた!のフレーズとともにいろんな電車が紹介されています!最後の「みんな、みんなまっていたんだ」には大人も胸アツです!

絵本が苦手な男の子にオススメ

2歳を過ぎ、しゃべる言葉も少なく、口を開けば「ぶーぶ、ぶーぶ」ばかりな長男。
まずは絵本をよむ習慣をつけようと、息子が好きな乗り物系絵本で攻めてみました。
お話重視の絵本まで移行するのに根気はいりましたが…
4歳になり、今では自分で絵本を読めるようになりました^^

19人の人が「いいね!」を押しています。

閲覧回数:1267回、公開:2016/10/04

レシピの感想を書く

書いた人 : えむこさん

寝る前に一冊、子供と絵本を読むようにしています。

この人が書いたレシピ

もっとレシピを読む