スウェーデンから届いたニット 2 (マフラー ネックウォーマー 三角ショール)
手編み初心者が最初に編むものといえば、まっすぐマフラー。 でも、どうせなら素敵なデザインのものが編みたい。 そんな人に手に取ってほしい一冊です。
輪針でニット
輪針を知っていますか? コードの両端に編み針がくっついている道具です。 これを使えば、4本針や5本針をつかわずに手袋や靴下が編めます。 なんでも編める輪針の可能性をこの一冊で確かめましょう。
すぐ編めて、すぐ使える! シンプルな指なし手袋とリストウォーマー
手袋は難しい!という思い込みを払拭してくれる一冊です。 四角く編んではぎ合わせるだけでできる手袋もおしゃれなデザインなら感動間違いなし。 ただし、正誤表あるので読む時は気をつけて。
TUCK STITCH ナンシー・マーチャントの引き上げ編み
引上げ編みがわからなくて、書店で見つけた一冊。写真解説がとてもわかりやすい。説明は英文パターンの日本語訳なので、英文パターンに慣れたい人にもおすすめです。
編みもの「英文パターン」ハンドブック
英文パターンには、編み図はありません。どう編むかが略語をつかってかいてあるだけ。慣れれば楽しく素敵な作品が編める英文パターン。これを片手に、ネットで見つけた英文パターンをつかってみては?
こんな基礎編みの本が欲しかった! : 編み物教室の現場から
セーターを題材に、編み図の読み方や、どのパーツから作るのか、どんな作り目がいいかなど誌上編み物教室が丁寧に教えてくれます。 ただし、セーターのデザインは、ダサいのでテクニックだけ使うのがオススメ。
初心者だけど、素敵と言われるものが編みたい人にオススメ
このレシピは、初心者で技術もないのにダサいものは編みたくないという我儘な大人向けレシピです。24人の人が「いいね!」を押しています。
閲覧回数:2204回、公開:2018/12/17