デザインって面白い
お気に入り図書館を設定すると、貸出状況が表示されます。
⇒エリアを選ぶ
DESIGN IS DEAD(?) デザイン イズ デッド?
絵ときデザイン史〈歴史が苦手な人、食わず嫌いの人も、これなら覚えられる! 画期的なデザイン史の本! 〉
石川 マサル
スタンフォード大学dスクール 人生をデザインする目標達成の習慣
バーナード・ロス
クリエイティブ・マインドセット 想像力・好奇心・勇気が目覚める驚異の思考法
デイヴィッド・ケリー
祖父江慎+コズフィッシュ
祖父江 慎
コミュニケーションのデザイン史―人類の根源から未来を学ぶ
高橋裕行
近代から現代までのデザイン史入門―1750‐2000年
トーマス ハウフェ
欲望のオブジェ―デザインと社会 1750‐1980
アドリアン フォーティ
ウィリアム・モリス 原風景でたどるデザインの軌跡
ロシア・アヴァンギャルドのデザイン 未来を夢見るアート
解説・監修:海野 弘
横尾忠則全ポスター
横尾 忠則
アルフォンス・ミュシャの世界 -2つのおとぎの国への旅-
海野 弘
デザインを優しく知りたい方にオススメ
23歳の僕は美術館が好きな私は西洋美術、現代アートでは物足りずデザインにも興味があります。私はデザイン知識は初心者ですが、オススメの本をレシピにまとめてデザインしてみました。
デザインもアート?デザインも芸術?
人生が豊かになる本を集めました。デザインの世界を旅してください。
このレシピがいいと思ったら、押そう! »
16人の人が「いいね!」を押しています。
閲覧回数:1246回、公開:2017/02/28