古楽とは何か―言語としての音楽
ニコラウス アーノンクール
音楽を演奏すること、バロック音楽を演奏することの原点がここにあります。私たちは常に「作品」を伝えるために演奏する、そうありたいと願っています。
トンコープマンのバロック音楽講義
トン コープマン
バロック音楽を演奏する際に必要な知識が簡潔な形で書かれています。文章も読みやすくオススメです。原典資料の写真版も数多く掲載。
バッハ 無伴奏ヴァイオリン作品を弾く バロック奏法の視点から
ヤープ シュレーダー
バロック・ヴァイオリンのスペシャリストによる演奏論。経験的・実践的な要素も満載。
バロック音楽が好きな方にオススメ
このレシピがいいと思ったら、押そう! » 228人の人が「いいね!」を押しています。
閲覧回数:2746回、公開:2010/07/31
Facebookでこのレシピを共有しよう
茂原暢(しげはら・とおる)/くにたちバロックアンサンブルの指揮者です。普段は実業史研究情報センターというところで働いています。
Twitter : pomz99 - 作者につぶやく