トップを狙え。

お気に入り図書館を設定すると、貸出状況が表示されます。 ⇒エリアを選ぶ
図書館指定なし

勝ち続ける意志力 (小学館101新書)

梅原 大吾

日本初のプロゲーマーとして常に世界の頂点に立ち続ける梅原大吾氏の思考と考察、その生き方。プロ根性というか、考え方の参考になります。

図書館指定なし

高い塔から水平線を見渡せ! 2011年6月 (仕事学のすすめ)

「2番じゃダメなんです」。数々のトラブルを克服し小惑星探査機はやぶさを地球へ帰還させたのは加点法で高い目標を目指す発想と行動力があったから。トップを狙う、頂点を目指し続ける考え方の参考に。

図書館指定なし

負けない! ―挑戦することは楽しいこと― (ポプラ社ノンフィクション)

クルム伊達公子

一度現役を引退後に復帰、そして年齢差や身体能力の衰えをものともせず再びトップクラスで活躍するクルム伊達さんの本。挑戦し続ける彼女の強さの秘密がわかります。

図書館指定なし

「のび太」という生きかた―頑張らない。無理しない。

横山 泰行

ダメな人間として描かれている「のび太」が実は勝ち組だったという逆説的な発想の本。トップを目指すのは自分には無理だと思う人でも「のび太流」に考えれば壁を乗り越えられるかもしれません。

前を向こうと思う人にオススメ

どの分野でもそうですが常にトップランクを維持するには最後まで諦めずやりきる気を持つ
高い精神力と、実際に実行・実現する行動力が必要となってくると思います。

あと現状に満足せず、常に改良・改善・改革を意識するのも重要なんでしょう。

そんな高いモチベーションの持ち方、やりきる気を最後まで続ける行動の起こし方の参考になる、
各世界のトップクラスの方達の書した本をご紹介。

あと、視点や考え方を変えれば、高すぎるハードルや壁が意外にも低く感じられる、
かもしれないと思えるかもしれない、のびたの生き方考察本も参考にどうぞ。

15人の人が「いいね!」を押しています。

閲覧回数:1848回、公開:2013/01/12

レシピの感想を書く

書いた人 : maruyonさん

今更ですが、図書館利用の面白さと楽しさに目覚めた一般人です。スタンプラリー参加中。基本的に駐車スペース把握と誰でもカード作成可否に重点をおいてチェックして周っていますん。移動は主に車、バイク、自転車、徒歩。公共交通機関は使いません。

Twitter : yomaruyo - 作者につぶやく

この人が書いたレシピ

もっとレシピを読む