例えばこんな図書館での出来事。

お気に入り図書館を設定すると、貸出状況が表示されます。 ⇒エリアを選ぶ
図書館指定なし

もしもトイレで地震にあったなら

やざき せうざう

生協の白石さんと親交もある司書として35年勤務した筆者が図書司書の仕事を面白おかしく書いた本。正直図書館とはあまり関係ない話の方が多いですが「大事件」のインパクトが強かったのでご紹介。

図書館指定なし

夜明けの図書館 (ジュールコミックス)

埜納 タオ

図書館は本を借りるだけでなく、調べ物などで相談したりもできますが、その司書の大事な仕事のひとつ「レファレンス」について描かれた漫画本。わかりやすく面白い内容です。

図書館指定なし

図書館が危ない!―運営編

鑓水 三千男

図書館で起こりうるトラブルに関して事例ごとに対応を解説した本。図書館で働く人はもちろん、利用する側の人も自分はマナーやルールを守っているのか確認する為にもぜひ読んで欲しい本です。

図書館で働く人、利用する全ての人ににオススメ

基本的に図書館は公共施設。館内利用は誰でも可能なので、来館者の中にはルールやマナーを守らない、守れない人達も居るかと思います。

そんな図書館で起こる数々のトラブルを集めて対応などをまとめた本や、図書館のサービスのひとつ、あまり耳慣れないレファレンスについてエピソード形式で描いた漫画本、本棚をみるとつい整理してしまう職業病を持つ司書の人のエッセーなど、図書館を舞台にした各視点からの本3冊を集めてみました。

どちらかといえば図書館で働く人に読んで欲しいかな。

30人の人が「いいね!」を押しています。

閲覧回数:2443回、公開:2012/09/23

レシピの感想を書く

書いた人 : maruyonさん

今更ですが、図書館利用の面白さと楽しさに目覚めた一般人です。スタンプラリー参加中。基本的に駐車スペース把握と誰でもカード作成可否に重点をおいてチェックして周っていますん。移動は主に車、バイク、自転車、徒歩。公共交通機関は使いません。

Twitter : yomaruyo - 作者につぶやく

この人が書いたレシピ

もっとレシピを読む