子供と一緒に擬音語を楽しんで読める本

お気に入り図書館を設定すると、貸出状況が表示されます。 ⇒エリアを選ぶ
図書館指定なし

もくもくやかん (講談社の創作絵本)

かがくい ひろし

やかんの仲間たちが大活躍。 派手ではないけど、「かっこいい~!」と思わず言ってしまうようなお話です。

図書館指定なし

もこもこもこ (ぽっぽライブラリ みるみる絵本)

谷川 俊太郎

擬音語のみだが惹きつけられる本。 言葉を話すようになってから2歳くらいまでの子供にはピッタリの作品。

図書館指定なし

しろくまちゃんのほっとけーき (こぐまちゃんえほん)

わかやま けん

ホットケーキが出来上がるまでの音の表現が素敵! 思わず作りたくなってしまうような物語。

子供と擬音語で楽しみたい人にオススメ

イラストと擬音語だけでも立派な作品になる、子供と一緒に絵本を読んで発見しました。
みんなの為に頑張る「やかん達」には、心打たれるものがあります。
やかんは“お湯を沸かす”だけじゃないんですよ!!!!!

20人の人が「いいね!」を押しています。

閲覧回数:1312回、公開:2012/02/08

レシピの感想を書く

書いた人 : きばさん

30歳を過ぎて、本を読み出しました。
今なら、「趣味=読書」って言えるかな…。

この人が書いたレシピ

もっとレシピを読む