紹介文 |
福岡県中西部、筑紫平野が広がる大刀洗町の図書館です。 『知を紡ぐ(ちをつむぐ)図書館』 ~ 古くは久留米絣の染料・藍の生産地でもあり、養蚕も行われた大刀洗町。その歴史をふまえた当館の信条(クレド)です。 内装に、国産材・県産材と、珪藻土による漆喰を使用し、書架や机・椅子等も木製です。 児童絵本コーナーにある『成長の木(せいちょうのき)』は、子どもからおとなまですべての利用者が“知”とのセレンデピティを体験して成長することを、願い、寿ぐ、木のオブジェ。当図書館の象徴です。 作家・帚木蓬生氏より寄贈された『守教』(新潮社刊 第52回吉川英治文学賞・第24回中山義秀文学賞 受賞作)の直筆原稿と参考文献も、館内展示・保存しています。 |
---|---|
開館時間 |
[火~日]10:00~18:00 [木曜のみ]10:00~19:00 |
閉館日 |
月曜日(祝日のときは次の平日) 特別整理休館 :2025年5月13日(火)~ 5月22日(木) ※5月12日・19日は(月曜定期休館) 年末年始(12/29~1/3) |
利用登録条件 |
大刀洗町内に在住・在勤・在学の方 久留米市・小郡市・うきは市・大川市・大木町・朝倉市・筑前町・東峰村に在住の方 |
座席数 | 11席 閲覧席数(ソファ・椅子のみ席は含みません。) |
貸出期間 | 14日(貸出日から) |
貸出冊数 | 10冊 雑誌バックナンバーは5冊まで |
ネット予約 | あり 大刀洗町内在住・在勤・在学者の利用登録者み可能 |
パソコン利用 | あり 閲覧席にて持参PC使用可 |
本のリサイクル | あり 毎年11月に実施 |
ブックポスト | あり 図書館正面玄関左壁にブックポストあり |
一般用駐車場 | あり |
駐輪場 | あり |
飲食設備 | なし 図書館隣カフェ(不定休) |
その他 |
おはなし会:毎週土曜日11時~11時30分 図書館おはなしコーナーにて、ボランティアや図書館員とともに、絵本や紙芝居、わらべうたや手あそびなどを、ごいっしょにお楽しみください。 あかちゃんおはなし会:毎月第3水曜日11時から 子育て支援センター・ちゃおにて、あかちゃんと保護者のために、図書館員が絵本を読んだり、うたや手あそびをします。どうぞ笑顔が生まれますように。 |
近くの図書館
|