紹介文 |
●学術情報総合センターは大阪市立大学がめざす開かれた都市型総合大学の中枢機能を担う施設として1996年にオープンしました。 ●蔵書数は日本有数の規模を誇り、総合大学の学習・研究を支援する図書館として多方面の資料を収集しています。 ●総面積37,000㎡(地上10階、地下3階)のゆとりある空間の中、一般閲覧室には400を超える閲覧席を設け、ゆったりとした学習環境を提供しています。 ●阿倍野キャンパスにある医学分館は医学・看護学関係の専門資料を所蔵しています。開館時間、利用方法等が異なりますので、詳細はこちらをご覧ください。 |
---|---|
開館時間 |
月~金曜日 9:00~22:00 (授業のある期間の8:30から9:00まで、貸出・返却サービスのみ実施) 土曜日 10:00~19:00 日曜日 10:00~17:00 |
閉館日 |
祝日、年末・年始 日曜日(ただし、授業のある期間は開館) 蔵書点検日(春季・夏季の授業休業中の一定期間) その他、入学試験日等 |
利用登録条件 |
大阪市内に在住・在勤の方(20歳以上)を対象に、生涯学習を支援する制度として 「図書市民利用制度」(2,000円で2年間有効)を設けています。 ご登録いただきますと図書の貸出等が可能になります。 詳細は、こちらをご覧ください。 上記以外の方で特定の資料を閲覧したい場合は、お近くの公共図書館を通じて必ず事前にお申し込みください。個人からの利用申込・事前連絡なしの来館利用は受け付けておりません。 事前にお申し出のあった資料のみ閲覧できます。なお、閲覧できない資料もありますのでご了承ください。 詳細は、こちらをご覧ください。 |
座席数 | 1200席 |
ネット予約 | なし 学内者に限ります |
パソコン利用 | なし 学内者に限ります |
ブックポスト | あり |
飲食設備 | あり 1Fにカフェテリアあり。センター内の飲食は不可。 |
その他 |
全館禁煙です。 携帯電話の通話は指定の場所でお願いします。 お子様連れでの利用はご遠慮ください。 |
大阪公立大学大阪公立大学中百舌鳥図書館A4棟分室 (5 km) 大阪公立大学中百舌鳥図書館B3棟分室 (5 km) 大阪公立大学中百舌鳥図書館 (5 km) 大阪公立大学梅田サテライト図書コーナー (12 km) 大阪公立大学羽曳野図書センター (9 km) 大阪公立大学都市科学・防災研究センター都市文庫 (161 m) 大阪公立大学阿倍野医学図書館 (6 km) |
近くの図書館大阪公立大学都市科学・防災研究センター都市文庫 (161 m) 関西大学堺キャンパス図書館 (1.2 km) 大阪市立住吉図書館 (1.5 km) 堺市立中央図書館堺市駅前分館 (1.9 km) 大阪府こころの健康総合センター「こころのオアシス」こころの健康図書コーナー (2.6 km) 松原市民天美西図書館 (2.2 km) 堺市立青少年センター図書室 (2.3 km) 堺市立北図書館 (3.2 km) 阪南大学図書館 (2.7 km) 松原市民天美図書館 (2.7 km) |