現在、web3をテスト中です。
だい▼

だい▼

書物より夢を紡ぐ 白昼夢に遊ぶ

合計スタンプポイント:2454pt

ボーナスポイント

写真ポイント 30pt x 78

初スタンプポイント 35pt x 1

公園の一角にある 大きくて蔵書も多いが人も多い
新しくてとても綺麗 エレベーターの監視がいい 結構空いている 6階への螺旋階段が 面白い
駅近で 雨の日もとっても便利
小さなスペースに 多くのものが 詰め込まれている とても混んでいる ステンドグラスが 見所
書棚の間隔が広く動きやすい
広くないので 配置を工夫していると思われる
1階、書架、奥に学習席。 2階、ビジネス支援図書館。
麓山公園の隣にある。自然の地形なのか?高台に建っている。1F入口すぐにカウンター、右側に、こども用の図書室。
日比谷公園の一角にあり 図書館機能以外にも文化関連役割機能を備えているようだ。図書館は2階3階三角形のビル2階カウンター
都営新宿線の駅ビル。3階。近代的機能。
新しい。駅から近い。すぐ隣、区民施設の3階4階。入口、案内の柱に館内案内が出ており、とてもわかりやすい。
かなり広い。入り口横に変わった形の机があり。よく見ると さんまを三つつなげた形。
周りの環境がよいのではないか。 2階資料コーナー、特色資料、東南アジア、池袋地域周辺、文化芸術、写真集など、特色ある資料がそろっている。 1階一般、YA、雑誌。学習席がない。
日立駅前、シビックセンター。2階学習室、郷土資料。1階書架、雑誌、冊子、CD。とにかく広い。奥のほうの壁際に全集がずらりと並んでいるのは壮観である。取り囲むように閲覧席がある。学習机も数箇所。
新しい近代的的なイメージ。 一階、児童室。入口横にカウンター。雑誌コーナーがあり。反対の壁には 大型本、画集。新刊本、特集。 二階、文学賞のコーナーがあり。文庫本はまとめている。トイレもきれいだ。
2階が図書室となっている。ジェンダー関連の女性に関する本が多いと思った。限定して選んでいるようだ。女性問題の史料もある。
駅前都営施設の3階。書架は置くまで長く続いている。 蔵書はたくさんありそうだ。
3F入り口。右側(窓側)閲覧席。カウンターの向かいは児童室。柱があり、館内の地図があるのでよくわかる。入り口前の踊り場には雑誌。
近代的建築。ガラス張りである。2F児童館、会議室。1F天井が吹き抜けとなっている。奥にCDコーナー。企画展示も多い、環境コーナー、地域のパンフレットあり。
駅近し。建物が古くなっている。1F児童室、2F一般書架(奥)カウンター前CD、雑誌・蔵書は多い。いすが点在して多くあり良い。蔵書も古いものが多いように見える。3F読書室=学習室となっている。
2Fじどう室、雑誌。3F一般書架、蔵書は多くない。2Fに特設コーナー有。アートマップというのを作っている。
1F児童室あり。入り口前、小説書架。2F地域資料、会議室、閲覧席。機能的に配置されており、書棚間のスペースも広く取っている。
複合施設2階。右側に児童室。左側に一般。中央にカウンター。 学習閲覧席は入り口横に大きく、書棚は多くないが、整然としている。受付のお姉さんがきれい。
1階児童室、新刊本など。2階しらべもの室。学習室、閲覧室。
小中学生向けの施設。図書館は3階にある。すごい。蔵書も大変充実している。とてもすばらしい。洋書も多数あり。
区民センター3階4階、横に長い構造となっている。一直線に見通せるようになっている。CD、DVD、おすすめのコーナーがある。
蔵書は文学、日本の小説家。小学校の図書室を兼ねている。
1階一般、文学。2階雑誌、児童室。3階学習席、一般書架、閲覧席。
公園のとなり、2階建て。ステンドグラス様の窓が、入り口上にあり。外観は引き立つ。特色のある図書館として、鉄道コーナー。
フロアが広い。新しい建物。蔵書も多く充実している。池波正太郎文庫は圧巻。浅草文庫(地域資料)。
日本橋小学校の再利用。 5F一般書、雑誌。 6F児童室。 階段の下には、地球儀があり、階段の踊り場には木の造形がある。見事。本の書棚には機能的に配置されている。フロアを囲むように閲覧イスがあり。
さくら館。区の複合施設の一角にあり、小学校図書室が併設されている。とても落ち着いた雰囲気のある内装。閲覧用にソファーがあるが、子供用のためか低い。
入口横、企画展示。 カウンター前にCD。書架の横には閲覧席があり、その横に新聞用の閲覧スペースがある。文庫と新書はまとめておいてある。
シンプルなつくりである。蔵書もなかなか多いようである。歴史書の書架に重点が置かれているようだ。ゴーマニズム宣言全巻あるかもしれない。
ビルの9F、新しく広い。周りを囲むように学習席あり。蔵書も沢山ある、書棚は機能的に作られている。
奥に書架、文庫と新書の一覧棚は各出版社の分がまとめてあり、逆転の発想で探しやすいかもしれない。1F書庫に通じる階段あり(通り抜け出来ない)。
2F児童室、一般雑誌、3F書架、学習室。住宅地にあり、閲覧席が簡易。
区民センタービルの4F。エレベーターの右側には児童室になっている。左側のフロアには、普通に蔵書とカウンター前に視聴覚資料。
芝公園の一画にあり。慶應大学、東京プリンスの向かい側。2Fの地域テーマによる展示がいい。
旧建物。書庫が開放、立ち読みするなと張り紙があり、天井が低い。楽譜?貸し出しているのか?そして驚きのレコード室!LP盤が置いてある!!とても懐かしい!!!
鉄人28号の半身オブジェ(入り口)。一角には横山光輝スペース館内展示がある。2階は学習室、YAコーナー、閲覧用の椅子がある。
小さなスペースでがんばっているなという感じ。入口前に万国旗が?。人が沢山いるので、地域に根ざした図書館なのだと思えた。
書架が広くないが、特殊な本が多いのか、歌舞伎の本がディスプレイなど、目を引くものがありました。 入り口横にフリースペースがあり(図書館外)机と椅子がある。
広い、見やすい配架。学習席の上部が吹き抜けになっていて開放感がある。書架は木材を使用した落ち着いた雰囲気がある。韓国語中国語の書架がある。
広い、駅近い。2階一般書架、雑誌、ティーンズコーナー、録音室?3階学習室、資料検索室。書棚は高くないために落ち着いた雰囲気あり。
文化施設ビルの3階。近代的な図書館で天井が高く圧迫感がない。入口横奥PC室、書棚は落ち着いた木目調の色合いが良い。奥の一角に中高生むき読み物コーナーがある。
区民施設の4階。左側の通路のところ、文庫本を中心に特設展示あり。奥へ進むと書架、一般書、まんが本が手前にある。
建物は長方形、広い、蔵書多数。図書閲覧席は中間にあり。周りを囲むように学習席がある。
昌平小学校の図書室も兼ねている。学童用の席があるが、学習スペースなどは無い。
郷土資料多し、地元発行の小冊子。特設コーナー、地域ゆかりの文士、森鴎外、樋口一葉など。
2階閲覧室と学習室が2部屋あり。調査学習するには良い環境。1階に書架が集中することになって手狭であると感じる。
広い。蔵書も多い。快適な空間がある。テーマの展示も大きい。区民サービスが充実している。
内装がキレイ。書架の案内表示が美しい。作家研究の書籍が充実している。森鴎外の切り絵。
1F児童室2F一般書3F学習室。2Fには椅子が少ない様に思う。
22時まで利用できるので重宝します。中央吹抜けは開放感があり。視聴覚資料も充実している。
2階中央のカウンターがユニーク。蔵書も充実し探しやすい。住宅街で落ち着いた雰囲気があり。
入口「読書する猫」のオブジェがおもしろい。高い天井とステンドグラス様の景観が落ち着く。
大型本が多い?閲覧・学習席が少ない。
公園の一郭、1階児童室&書架、2階資料室は、閲覧学習部屋。
常時利用中。閲覧席のラウンド窓が特徴。入口の企画棚は毎月更新。
医学総合図書・雑誌は充実している。医学書は独自の分類法。学習席も充実。
小さなビル、1階閲覧室、日本の小説。地下1階、書架。2階児童室。狭い図書館ながら、企画、オススメの書の展示が多いのにびっくりしました。若いスタッフが多いのかな。
空いていた。1階児童館2階図書館。整然としていて広い。蔵書は探しやすい。話題の本の選書があった。
閲覧席が個性的な配置。2階は自然採光があり。書架は探しづらいように見えた。
意外と蔵書は充実している。ディスプレイ(ヤング向)がキレイだ。
利用者多。奥の閲覧椅子は面白い形をしている。
中央図書館3階。こどもと教室が交錯していい感じ
校舎の再利用。書架はあまりにも簡易、閲覧用の机椅子も弱い気がする。快適性がない。
快適な空間。特に地階は書架も機能的です。
外観も良し、蔵書も多く、楽しめます。
建物の構造がとても面白いです。
吾がHOME Libraryざんす
CDが充実している。ヤングの蔵書も多い。
年代物の拡大読書器にビックリ!
住宅地の中を探しました。
公園に似合う洋風の外観がステキ。
荘厳!厳かなる資料と遥かなる記憶の共存。
閑静だ。地階の蔵書は意外に多いようだ。
場所が分かりづらいのが難点。蔵書は探しやすい配置になっている。