« スタンプラリー・トップへ戻る

ラリー参加者速報に注目せよ!

返却がてら足を運ぶ。シリウスや中央林間と比べる、小規模ですが駅から近いのが魅力かな。 @大和市つきみ野学習センター図書室
utakiiさん (72639pt)
展示は、追悼長嶋茂雄さん。図鑑、あつめました。リトルプレスをご存じですか。暮らしを愉しむ大人の夏の過ごし方。夏の学びのたね。物語の中のあの場所へ。漫画・作画の魅力。ことばはなんのためにある?閲覧席増。 @海老名市立中央図書館
予想を超える素晴らしさ @福井県立図書館
インスタ映えしますねー @石川県立図書館
みさん (102pt)
としょかんにいけばなにかがはじまる @姫路市立図書館広畑分館
涼しいです。昔読んだ本を読むことが出来ました @志木市立いろは遊学図書館
『なぜだろうをなるほどに』というコンセプトを掲げられている。なんと図書館にベストマッチした良い言葉なのだろう! @大桑村図書館
館内に『皇女和宮行列』の資料が掲示されていたり、ど、ど、土、土器が展示してあったりと、まるで博物館のようにも感じる!御嶽海が勝った翌日は併設されているカフェで50円引! @上松町公民館図書室
夏の旅行で立ち寄り。閲覧スペースがゆったりしていてよかったです! @山梨県立図書館「かいぶらり」
とにかく一度来てみて!独自の館内雰囲気味わえる!掲げられてる書、『木曽はひとつ』がとても印象的。 @木曽町図書館
木祖小学校内にある図書館。いつぶりだろう小学校に入るのは。休校日だったので校内、館内はシーンとしていたが、平日はきっと子供達でにぎわっているのだろう。良き。 @木祖村地域図書館「源流図書館」
涼しいし綺麗な図書館です @吉見町立図書館
1階の屋根は高く開放的。その分2階は、日経の縮刷版と古い文学全集。2階をもっと活用したい。 @市立大町図書館
広くはありませんが落ち着いた雰囲気の図書館です。児童図書館の机?椅子?が独特の高さです。 @国分寺市立並木図書館
伊香保温泉に行った時に、ついでに訪問した。 @渋川市立図書館
通信教育部にいたことあり。その関係で興味を持ち訪問。詳細は忘れた。 @佛教大学図書館
図書館独自のトートバッグが売られていた。2階の学習室はクーラー故障のため使用不可。 @市立大町図書館
八坂支所には図書室がなく、その下の公民館にある。入口には熊のはく製がある。 @大町市八坂支所図書室
県道31号長野大町線で道の駅を過ぎてから、左に折れ4キロほど進む。昔の美麻村を行くと綺麗な建物があり、そこが支所。廊下みたいな所が、図書スペース。本は背表紙が日に焼けている。 @大町市美麻支所図書室
学習スペースも充実していて、1階にはカフェもありました。滞在型図書館のポイントは押さえてある感じがします。さすが隈研吾さんの建物、オシャレですね。 @守山市立図書館
kotakさん (2039pt)
複雑な住宅街の中にある図書館です。 @杉並区立成田図書館
kotakさん (2039pt)
新しいので、文句のつけようがない図書館です。 @杉並区立中央図書館
きれいで蔵書も充実。天井が高くて気持ちがいい。住みたい @大和市立図書館
みさん (102pt)
近くには素敵な海のみえる道の駅やレストラン、きれいな浜辺が @たつの市立御津図書館
キレイな図書館です。 @葛飾区立中央図書館
火曜日は休館日 @津市津図書館
kotakさん (2039pt)
歴史を感じさせる駅近の図書館です。 @練馬区立貫井図書館
ほのさん (129pt)
小さめだけど職員さんたちも優しくてアットホームなかんじ @仙台市榴岡図書館

さあ、みんなで参加しよう!

図書館を探そう!

図書館スタンプラリーとは?

たくさんの図書館を訪問して、カーリル上でスタンプを集めて、みんなに自慢しよう!

参加方法は?

行ったことがある図書館を探そう。
1.ログインしてね。
2.図書館ページで「スタンプGET」を押そう。
3.その図書館への愛着度を選ぼう。
4.一言コメントを書こう。

どんなスタンプがもらえるの?

スタンプは一つにつき1ポイントもらえるよ。
ボーナスで特別ポイントがもらえることも。

caliljpをフォローしましょう