下総国(しもうさのくに、しもふさのくに、しもつふさのくに)は、かつて日本の地方行政区分だった令制国の一つ。東海道に属し、現在の千葉県北部と茨城県南西部が主たる領域にあたる。

出典:Wikipedia
お気に入り図書館を設定すると、貸出状況が表示されます エリアを選ぶ 現在地から探す
下総名勝図絵
宮負定雄/川名登
船橋市のあけぼの: 下総台地の先史時代
会田信行/岡崎文喜/会田信行/岡崎文喜