絵ときゾウの時間とネズミの時間 (たくさんのふしぎ傑作集)
生物学の本川先生です。 もともとは中公新書ですが 絵本にもなってる所がスゴイですよね。 歌って授業をするセンセイらしいです(笑)
人間は考えても無駄である-ツチヤの変客万来 (講談社文庫)
こちらは哲学の先生。 このセンセイもピアノを弾いたり 歌ったり?このセンセイの本を読むと 哲学ってオモシロイと思う・・・かも?
大学のセンセイの事を知りたい人にオススメ
そろそろ入試真っ盛りですね。56人の人が「いいね!」を押しています。
閲覧回数:2179回、公開:2011/01/30