きよしこ
重松 清
吃音に悩み、そのために言葉にならず飲み込んだたくさんの言葉。そんな少年がクリスマスに出会った「きよしこ」。・・・伝わるよ、きっと。
ボクは吃音ドクターです。
菊池 良和
自身も吃音とつきあいながら、日本でただひとりの専門医として、吃音という劣等感に苛まれた人へ贈る心強く温かいメッセージ。
吃音センセイ -桜舞う校庭で
佐藤 文昭
ひとりの少女がハンデを克服して成長していく、実話をもとにした心温まるストーリー。
青い鳥
村中先生は中学の臨時講師。言葉がつかえてうまくしゃべれない。でも先生は、授業よりも大切なことを教えてくれる。
エビデンスに基づいた吃音支援入門
菊池良和
吃音ドクターによる吃音支援入門書。医学者としての目と、吃音体験者としての熱い思いが絡み合ったユニークな一冊。
吃音のこと、わかってください クラスがえ、進学、就職。どもるとき、どうしてきたか
北川 敬一
わが子の吃音は自分のせいと責めていたり、吃音の子どもとどう接していいかわからないという親必読の書。
おかあさん、おとうさん、やさしいあなた♪にオススメ
このレシピがいいと思ったら、押そう! » 6人の人が「いいね!」を押しています。
閲覧回数:908回、公開:2015/10/22
Facebookでこのレシピを共有しよう
中津川市立図書館の公式アカウントです。
Twitter : nlib_bot - 作者につぶやく