スポーツがあつい!~2016年7月北区立東田端図書館テーマ展示より

お気に入り図書館を設定すると、貸出状況が表示されます。 ⇒エリアを選ぶ
図書館指定なし

孤塁の名人―合気を極めた男・佐川幸義 (文春文庫)

津本 陽

僅な身体の動きで、相手を宙に吹き飛ばす大東流合気柔術。 95歳で亡くなるまで、その透明な力を操った師範・佐川幸義とは? 十年に渡り師事した著者の評伝は、侍や剣士好きな方にお勧めです。

図書館指定なし

100歳までボケない手指体操

体だけでなく頭の体操も!という方にお勧めしたい本です。 指の曲げ伸ばしに留まらず、利き手を使わずに電卓を打ったり、両手で字を書いたり…なかなか大変ですが、脳の活性化は間違いなしです。

図書館指定なし

16歳から知る オリンピックの軌跡

清水 ひろし

リオ五輪や東京五輪が待ちきれない!という方へおすすめ。 古代から1964年の東京五輪まで平和の祭典のあまり知られていない歴史やエピソードが盛り沢山。読めばきっと誰かに話したくる一冊!

図書館指定なし

犬と、走る

本多 有香

スポーツは、人間だけのものではありません。 犬と共に走り抜けるスポーツ、犬ぞりに魅せられた一人の女性の実話。 ノンフィクションや、動物、冒険の話がお好きな方へ特におすすめです。

図書館指定なし

天才・イチロー なお挑み続ける「言葉」 なぜ、彼は輝きを失わないのか

児玉光雄

4256安打の世界記録を2016年6月15日、日米通算で更新したイチロー。 メジャーでなお進化し続けるイチローの行動原理に迫ります。 野球ファンだけでなく今を頑張る全ての方にお勧め

元気に夏を過ごしたい方にオススメ

梅雨の晴れ間の太陽に、
次第に夏を感じるようになってきました。

7月には海の日があり、
8月には今年制定された山の日があり、本格的に行楽シーズンが到来します。
そしてこの夏、いよいよブラジルのリオデジャネイロでは夏季オリンピックが開幕します。

スポーツ観戦に興じるのもよし、
山などの大自然の中で休暇をとるのもよし、まずは簡単なエクササイズで、夏の不調を乗り切るのもよし。

この度、当館では、身体を動かすことをテーマに本を集めてみました。
健康的で楽しい夏をお過ごしください。

14人の人が「いいね!」を押しています。

閲覧回数:918回、公開:2016/06/29

レシピの感想を書く

書いた人 : 株式会社エルコさん

東京都北区にある、図書館運営の受託会社です。図書館の受託運営業務を通じて地域社会に情報を発信していく姿勢=情報専門職としての意識を強く持った真のプロフェッショナル集団、それがエルコです。①HP→http://www.amitie-lib.co.jp/ ②株式会社エルコfacebook「株式会社エルコ」で検索してください。③ブクログhttp://booklog.jp/users/lib_elleco

この人が書いたレシピ

もっとレシピを読む