バスに乗って出かけよう!
お気に入り図書館を設定すると、貸出状況が表示されます。
⇒エリアを選ぶ
サラちゃんとおおきなあかいバス
ジェーン ゴドウィン
もぐらバス (日本の絵本)
佐藤 雅彦
ちいさなあかいバス
高羽 賢一
大人でもこどもでもバスに乗ってみたいと思っている人にオススメ
12月15日は観光バスの日だそうです。1925年東京遊覧自動車会社が営業を開始したのがこの日。
特に東京では「はとバス」といって都内を案内してくれるハトの絵のかかれたバスは有名ですよね。
バスってマイカーを持つようになった人にとって特に利用料金の問題もあってなかなか日常的には使わないですけど、なんとなく「乗ってみたい!」「いつもと違う景色を高い位置の窓からながめられる!」とあってウキウキさせられますよね?
先日、私もお友達に誘われたおかげでバスツアーに出かけました。少し高い位置の座席に座った瞬間から日常の生活をすっかり忘れてこどもの頃に感じたようなウキウキ感がよみがえって一日リフレッシュすることができました。バスに乗るとガイドさんがそれはそれは流暢なおしゃべりとユーモアで旅の楽しみかたのヒントを投げかけてくださるので以前行ったことがある場所でも新しい発見に出会えることもあるんですよね。
また、地元の乗り合いバスも小さなお子さんのみえるかたは探検しながら乗ってみるのもおもしろいかも知れませんね?
今日紹介した本はバスが憧れだったころ、あのドキドキしながら乗ったのを思い出させてくれほっこりさせてもらいました。
さあ、あなたもたまにはバスの旅を計画してみませんか?
※これらの本は平成27年12月15日の中津川市立図書館「日替わり展示コーナー」で紹介しました。
このレシピがいいと思ったら、押そう! »
15人の人が「いいね!」を押しています。
閲覧回数:800回、公開:2015/12/15