本の日替わり定食(骨粗鬆症)

を探しています ⇒変更する

骨粗鬆症―骨のアンチエイジング (40歳からの女性の医学)

井上 聡

「40歳からの女性の医学」シリーズ。「骨粗鬆症とはどんな病気なのか」「どうやったら防ぐことができるのか」など、基礎的なことから骨粗鬆症への理解を深め、対策を練ることができます。

骨粗鬆症の食事 (NHKきょうの料理 生活習慣病の食事シリーズ)

本多 京子

骨粗鬆症の予防・改善を目指したレシピ集。骨粗鬆症を防ぐために必要な栄養素を分かりやすく解説しています。一週間の献立など、実践的な内容が盛りだくさんです。骨粗鬆症になりやすい要素のチェック表も掲載。

関節が10歳若返る「骨ナビ」健康法 ~膝痛・腰痛・肩痛が嘘みたいに消える!~ (ワニブックスPLUS新書)

長谷川 智

膝痛・腰痛・肩痛に悩む人々に向けて、現役の山伏である著者が「骨」を使った体の動かし方を提言する一冊。体に負担をかけない動き方を学んで、健康に長生きしたいですね。

「骨粗鬆症」というワードに不安を覚える方にオススメ

10月20日は「世界骨粗鬆症デー」ということで、今日の日替わり定食は『骨粗鬆症』です。
「骨粗鬆症って何?」「骨粗鬆症って防げるの?」なんて疑問を解決できる本をいくつか集めてみました。
「骨粗鬆症」という病気は知っていても、「自分の骨が今どういう状態なのか分からない」という方も多いのではないでしょうか。状態が不安な場合は検査を受けるのが一番ですが、日々の食事からも予防・対策をして、健康な骨づくりを心掛けたいですね。

7人の人が「いいね!」を押しています。

閲覧回数:516回、公開:2016/10/20

レシピの感想を書く

もっとレシピを読む