「就職しないで生きるには」シリーズ

お気に入り図書館を設定すると、貸出状況が表示されます。 ⇒エリアを選ぶ
図書館指定なし

就職しないで生きるには

レイモンド マンゴー

元祖?

図書館指定なし

ぼくは本屋のおやじさん (就職しないで生きるには 1)

早川 義夫

就職しないで生きるには1 (1982年)

図書館指定なし

包丁一本がんばったンねん (就職しないで生きるには 2)

橋本 憲一

就職しないで生きるには2 (1982年)

図書館指定なし

みんな八百屋になーれ (就職しないで生きるには 3)

長本 光男

就職しないで生きるには3 (1982年)

図書館指定なし

輸入レコード商売往来 (就職しないで生きるには 4)

岩永 正敏

就職しないで生きるには4 (1982年)

図書館指定なし

ふだん着のブティックができた (就職しないで生きるには 5)

津野 いづみ

就職しないで生きるには5 (1982年)

図書館指定なし

ぼくのペンションは森のなか (就職しないで生きるには 6)

加藤 則芳

就職しないで生きるには6 (1983年)

図書館指定なし

花屋になりたくない花屋です (就職しないで生きるには (7))

河田 はな絵

就職しないで生きるには7 (1983年)

図書館指定なし

がらくた雑貨店は夢宇宙 (就職しないで生きるには 8)

長谷川 義太郎

就職しないで生きるには8 (1983年)

図書館指定なし

子どもの本屋、全力投球 (就職しないで生きるには 9)

増田 喜昭

就職しないで生きるには9 (1983年)

図書館指定なし

アウトドアショップ風まかせ (就職しないで生きるには 10)

油井 昌由樹

就職しないで生きるには10 (1985年)

図書館指定なし

旗を立てて生きる──「ハチロク世代」の働き方マニュフェスト (就職しないで生きるには21)

イケダハヤト

就職しないで生きるには21 (2013年)

図書館指定なし

荒野の古本屋 (就職しないで生きるには21)

森岡 督行

就職しないで生きるには21 (2014年)

図書館指定なし

偶然の装丁家 (就職しないで生きるには)

矢萩 多聞

就職しないで生きるには21 (2014年)

図書館指定なし

あしたから出版社 (就職しないで生きるには21)

島田 潤一郎

就職しないで生きるには21 (2014年)

図書館指定なし

小さくて強い農業をつくる (就職しないで生きるには21)

久松達央

就職しないで生きるには21 (2014年)

図書館指定なし

プログラミングバカ一代 (就職しないで生きるには21)

清水亮

就職しないで生きるには21 (2015年)

図書館指定なし

不器用なカレー食堂 (就職しないで生きるには21)

鈴木 克明

就職しないで生きるには21 (2015年)

自分で何かなりわいを始めたい人にオススメ

昭和の時代、集団に属さず自分で仕事を模索した人たちの綴る物語。
平成の現代にも共通する部分が多いのではないでしょうか?
シリーズとしては、「就職しないで生きるには21」として復活している模様。随時更新していきます。
全シリーズ揃っている図書館があれば、行ってみたい。

17人の人が「いいね!」を押しています。

閲覧回数:2036回、公開:2015/08/21

レシピの感想を書く

書いた人 : ふむさん

カーリルで図書館行く機会が増えました。
まず自分が読みたい本を買う前に、自分がいける範囲のどの図書館にあるか分かって、貸出中なら予約できて、行けば確実に手に取れる、これが図書館普及にとても有効だと思います。
足を運ぶうちにいろいろ興味を覚え、武雄市図書館問題に首をつっこむ始末。

Twitter : fmht7 - 作者につぶやく

この人が書いたレシピ

もっとレシピを読む