おりがみで広がる・・・

を探しています ⇒変更する

使える! 伝える! おりがみでコミュニケーション (講談社の実用BOOK)

折紙サークルOrist

「折る」のは折り紙だけではありません。紙袋やしおり、ブックカバー、箸袋など、身の回りのいろんな紙にちょっと手を加えるだけでステキに変身。少しの工夫で、家庭や職場、学校での毎日がきっと楽しくなるはず。

気持ちを伝えるアイデアがいっぱい! ちまっとかわいい メモ折り紙

しまだ・ひろみ

もらったメモが、お花や動物の形だったりしたら・・・気持ちがほっこりしますよね。ささっと書いて、ちまっと折って、あなたの気持ちを伝えましょう。

遊ぶ!飾る!かわいい!折り紙ドールハウス

山口 真

折り紙でこんなにステキなドールハウスができるんです。インテリアや小物も全部折り紙!自分だけのオリジナルドールハウスを作ってみませんか。

折り紙は泣いている

小林 仲太郎

折り紙は子供から大人まで世界中の人が楽しめる遊び。教えるのに資格はいりません。すべての人に折り紙を知って、楽しんでもらいたいとういう思いのこもった一冊。

子供から大人まですべての人にオススメ

最近姪っ子、甥っ子が折り紙を折っているところに参加して、久しぶりに鶴を折ってみました。途中折り方を忘れてはいたものの、ムキになって折っていたらなんとか完成しました。折り紙は作る楽しさももちろんありますが、指先を使うのでボケ防止やリハビリにもなるそうです。無心で折ればイライラも自然におさまります。
今日は作って遊ぶもの、実用的なものなどアイデア次第でいろんな楽しみ方ができる折り紙の本をご紹介します。
※これらの本は平成27年4月9日(木)中津川市立図書館の日替り展示コーナーにて展示しました。

11人の人が「いいね!」を押しています。

閲覧回数:862回、公開:2015/04/09

レシピの感想を書く

もっとレシピを読む