THE炭水化物~米も麦も大好き!~

お気に入り図書館を設定すると、貸出状況が表示されます。 ⇒エリアを選ぶ
図書館指定なし

とびっきりの、どんぶり

小林 ケンタロウ

日本人といえばやはり米。そして丼もの。いろいろな具をご飯に乗せて、がつがつと食べるのはこの上ない幸せがあります。

図書館指定なし

マルちゃん焼そばレシピ (ミニCookシリーズFAST)

袋入り焼きそばというのはそのまま食べてもおいしいのですが、ちょっと具材を変えたり味を足したりするとまた違った味わいがあります。ぜひお試しあれ。

図書館指定なし

発酵なしでウルトラ簡単 パン、ピザ、中華まん (講談社のお料理BOOK)

上田 淳子

小麦粉をこねた後、ちょっと待たなければならないのが発酵の時間。そんなん待ってられるか!早く作ってたべたいぞ!というちょっとせっかちな方にこちらをどうぞ。

図書館指定なし

レッツ! 粉もの部

給食系男子

たこ焼きにお好み焼きにもんじゃ焼き。焼きたてをはふはふ言いながらソースやマヨネーズをかけて食べるのは至福の時間です。お好みでご飯も一緒にどうぞ。

図書館指定なし

決定版 大好き!みんなの麺レシピ (今日から使えるシリーズ(実用))

うどん、そば、そうめん、ラーメンなどなどとにかく日本人は麺を食べます。数多くの麺料理をお店に食べに行くのもいいですが、自分好みで作るのもまた一興です。

ガツンとしたものを作って食べたい人にオススメ

8/8は色々な記念日があります。
やきそばの日だとかベーグルの日だとか葉っぱの日だとかデブの日(!?)だとか様々あります。
今回はそういうのをいろいろピックアップしたうえでひっくるめ、
お米や麦といった炭水化物の本を特集しました。
夏バテでちょっと疲れ気味なこの時期。
冷たいものだけでなく、栄養のあるものも食べて夏を乗り切りましょう。
(なお、ダイエットという言葉にはちょっとだけ休憩していただきます。)

これらの本は平成29年8月8日(火)中津川市立図書館の日替わり展示コーナーで紹介しました。

7人の人が「いいね!」を押しています。

閲覧回数:572回、公開:2017/08/08

レシピの感想を書く

もっとレシピを読む