おなかがすいたら、おにぎりを食べよう。

お気に入り図書館を設定すると、貸出状況が表示されます。 ⇒エリアを選ぶ
図書館指定なし

へんなおにぎり (幼児絵本シリーズ)

長 新太

もくもく空から雲の手が、現れて山やビルをおにぎりしていくという、タイトル通りへんなおにぎりばかりの面白い絵本です。

図書館指定なし

おにぎり (幼児絵本シリーズ)

平山 英三

おにぎり絵本といえば、これ!!今は、ラップで握ることが多いけど、昔は手をぬらして塩をつけて・・。おにぎりが食べたくなること間違いなしの一冊。

図書館指定なし

おにぎりくんがね‥ (おいしいともだち)

とよた かずひこ

おにぎりくんがにぎにぎ。うめおにぎり、シャケおにぎり、おかかおにぎりのできあがり。

図書館指定なし

よみきかせ日本昔話 おむすびころりん (講談社の創作絵本)

令丈 ヒロ子

誰もが知ってるおむすびころりん。さあ、みんなでおむすぎころりんすっとんとん♪

図書館指定なし

ちびころおにぎり なかみはなあに

おおい じゅんこ

たきたてごはんがほっかほか。みんな具があるのに、ちいびろおにぎりちゃんの中身がありません。みんな、中身を探す冒険にしゅっぱつです。

米好きの人にオススメ

1月17日は『おむすびの日』
米に関する民間企業やJA等でつくる「ごはんを食べよう国民運動推進協議会」が2000年に制定されました。
そして、阪神大震災ではボランティアの炊き出しで被災者が励まされたことから、いつまでもこの善意を忘れない為、この日を記念日としました。

我が家では、おにぎりの話しが出ると、時々何が正しい呼び名なのか、おにぎり論争が勃発します。
なぜか母だけが「おむすび」と言い、他全員は「おにぎり」。そして、かたくなに言い方をかえない頑固な母。そして、いつもあーでもないこーでもないと、言い合います。今回調べてみたら、日本おにぎり協会によると、日本の大部分では「おにぎり」で、関東~東海道にかけて「おむすび」と呼ぶらしく、形も様々だし、ご自身にあった呼び方を推奨しているそうです。この事を、母に教えるのは何だか悔しいのでもう少ししてからにしようと思います。

※これらの本は平成29年1月17日中津川市立図書館にて展示しました。 

15人の人が「いいね!」を押しています。

閲覧回数:905回、公開:2017/01/17

レシピの感想を書く

もっとレシピを読む