今こそ見直そう、自分の身体~北区立東田端図書館2016年11月テーマ展示より

お気に入り図書館を設定すると、貸出状況が表示されます。 ⇒エリアを選ぶ
図書館指定なし

家事で脳トレ65―何歳になっても脳が成長する家事のHOW TO

加藤 俊徳

よくあることですが、 会話でえーとあのー、が増えたり、 人の名前が出てこなかったりする方へオススメ。 日々の家事で脳を鍛える方法満載の目からウロコ本。 脱・自動化で楽しく健康な未来へ!

図書館指定なし

塩だけで髪もからだも洗ってしまう新習慣 塩浴生活をはじめよう!

松本和子

塩で髪もからだも洗う新習慣!挑戦の結果・・塩だけでもさっぱり、地球にも優しい、お風呂場もすっきり! 湯冷めせず、化粧水を塗らなくても◎。私は花粉症の辛さが半減しました(効果には個人差があります)。

図書館指定なし

おいしく飲めるスムージー ―サラダ、ジュースより効率よく栄養がとれる ! (食べてすこやかシリーズ)

石澤 清美

最近野菜不足かもという方へ、サラダやジュースより効率よく栄養がとれるスムージーはいかがでしょうか?野菜にヨーグルトや甘酒などで作る美味しくて体に良いスムージーで体の内側から健康に!

図書館指定なし

美味しく改善「ハーブ&スパイス薬膳」 カラダを整える食材の便利帳 (コツがわかる本!)

食生活から体調管理を始めたい方におすすめです。体質や季節別の養生アドバイスが出ているので、体質に合わせて取り入れていけます。生姜や唐辛子などから始めてみませんか?

毎日を頑張る人、そして忙しい人ににオススメ

秋から冬へ、季節の変わり目の今は
風邪をひきやすかったり、気温の変化に身体がついていけなかったり、怠さや不調を感じる時期でもあります。

身体のことを忘れがちな・・・忙しい時こそ、身体を労って欲しいものです。

自分なりの健康法を見つけられるよう、図書館では健康にまつわる本を集めました。
今の自分の状態を知って、元気で楽しい秋をお過ごしください。

そして、心の栄養補給には是非、北区立図書館をご利用ください。
一同、お待ちしております!!

12人の人が「いいね!」を押しています。

閲覧回数:800回、公開:2016/11/01

レシピの感想を書く

書いた人 : 株式会社エルコさん

東京都北区にある、図書館運営の受託会社です。図書館の受託運営業務を通じて地域社会に情報を発信していく姿勢=情報専門職としての意識を強く持った真のプロフェッショナル集団、それがエルコです。①HP→http://www.amitie-lib.co.jp/ ②株式会社エルコfacebook「株式会社エルコ」で検索してください。③ブクログhttp://booklog.jp/users/lib_elleco

この人が書いたレシピ

もっとレシピを読む