本の日替わり定食(防災)

お気に入り図書館を設定すると、貸出状況が表示されます。 ⇒エリアを選ぶ
図書館指定なし

子どものための防災BOOK 72時間生きのびるための101の方法

夏 緑

人命救助において生存率を分けるといわれる「72時間の壁」。災害が発生してからその3日間を生き残るための行動指針を最初の10秒から分かりやすく解説しています。

図書館指定なし

親子のための地震イツモノート キモチの防災マニュアル

地震イツモプロジェクト

地震の為に「イツモ」できること。実際に災害が起こった時にすぐなにか出来るかどうかは分かりません。なにもしなくても「イツモ」大丈夫にしておくための一冊です。

図書館指定なし

カセットコンロ1台で作れるかんたん! サバイバルごはん

エフエム仙台「サバ・メシコンテスト」実行委員会編

非常時に困るのが食事です。おいしくない、楽しくないでは心が沈むばかりの食事を盛り上げるためにこんな料理の本はいかがですか?一度ご家族で試してみるのもいいかもしれませんね。

災害に備えたい人にオススメ

1923年(大正12年)の今日、9月1日に発生した関東大震災にちなんで、今日は防災の日です。
ここ数週間だけでもイタリアやミャンマーで大きな地震が起こり、昨夜熊本でも再び地震がありました。
また、続けて上陸した台風による雨や風の被害もとても大きなものとなっています。
いつ起こるか分からない災害に住居や食糧などはもちろん心も備えられるよう、対策を考えてみませんか?

10人の人が「いいね!」を押しています。

閲覧回数:688回、公開:2016/09/01

レシピの感想を書く

もっとレシピを読む