郷土を知ろう!「中山道」

お気に入り図書館を設定すると、貸出状況が表示されます。 ⇒エリアを選ぶ
図書館指定なし

中山道の歩き方 美濃路をゆく―落合宿~今須宿 (歴史街道トラベルガイド―中山道の歩き方)

実際に中山道を歩く人へ。地図にチェックポイントがつけられているので、この本片手にポイントを廻ることができます。

図説中津川・恵那の歴史―目で見る中津川市・恵那市・恵那郡の歴史 (1985年) (岐阜県の歴史シリーズ〈1〉)
検索できません

図説中津川・恵那の歴史―目で見る中津川市・恵那市・恵那郡の歴史 (1985年) (岐阜県の歴史シリーズ〈1〉)

土井 裕夫

写真とともに中津川や恵那の歴史がわかる一冊。今日のイベントで訪れる「高札」の記述はp.65です。

図書館指定なし

写真集明治大正昭和中津川―ふるさとの想い出233

東山道彦

中津川の、明治・大正・昭和に撮影された写真集。中山道に関する写真はp.15~。失われてしまった風景もありますが、今もほとんど変わらない姿で残っている風景もあり、興味深いですよ。

中津川が好きな人にオススメ

今日の中津川市立図書館のイベントは『郷土を知ろう!「中山道」』です。
講師のお話を聞きながら中山道をみんなで歩きます。講師は、中山道歴史資料館の安藤嘉之館長です。
道中ではクイズをしたり、カーリルさんの「カーリルタッチ」で遊んだりします。

詳しくは↓もご覧ください。
中津川市立図書館.“郷土を知ろう!「中山道」を開催します!”
http://nlib.jp/2014/07/%e9%83%b7%e5%9c%9f%e3%82%92%e7%9f%a5%e3%82%8d%e3%81%86%ef%bc%81%e3%80%8c%e4%b8%ad%e5%b1%b1%e9%81%93%e3%80%8d%e3%80%80%e3%82%92%e9%96%8b%e5%82%ac%e3%81%97%e3%81%be%e3%81%99%ef%bc%81/

※これらの本は平成26年7月26日(土)中津川市立図書館の日替わり展示にて展示しました。

7人の人が「いいね!」を押しています。

閲覧回数:468回、公開:2014/07/26

レシピの感想を書く

もっとレシピを読む