今日は世界郵便デー

お気に入り図書館を設定すると、貸出状況が表示されます。 ⇒エリアを選ぶ
図書館指定なし

ゆうびんやぎさん

杉元 美沙希

ゆうびんやぎさんは、毎日、手紙やお荷物を運びます。ある日、突然の雨で、お荷物のあて先も、差出人もわからなくなってしまいます。子ども創作コンクールで賞をとった小学生の作品が絵本になりました。

図書館指定なし

ゆうびんでーす!

間瀬 なおかた

封筒に書かれた見知らぬ住所。郵便配達のおじさんが動物たちに尋ねながら山奥へ入っていくと、春を待ちわびたくまがいました。ほんわか心が温まる絵本です。

図書館指定なし

ブブのどきどきはいたつや

白土 あつこ

子ブタのブブは花屋さんのリスを手伝って、大きな花束を届けることに。無事に届けられるかな? ハラハラドキドキの冒険が楽しい1冊です。

図書館指定なし

あかいぼうしの ゆうびんやさん (日本傑作絵本シリーズ)

ルース・エインズワース

庭の動物たちは、郵便屋さんを選ぶことになりました。。誰が一番上手か、順番に郵便屋さんになってみました。さて上手に手紙を配達できるでしょうか?

お手紙が好きな人にオススメ

本日は世界郵便デーです。
全世界を一つの郵便地域にすることを目的に、万国郵便連合が発足した記念日で、
日本は1877(明治10)年2月19日に加盟しました。

みなさんは最近お手紙を出しましたか?
私はこの頃はメールが多く、なかなか手紙を出すという機会がありません。
速く届くメールも便利で良いですが、たまに届く自分宛ての手紙もうれしいものです。
機会がありましたら一度懐かしい方にでもお手紙を書いてみてはいかがでしょうか。
本日はそんな郵便屋さんやお手紙に関する絵本をご紹介いたします。

※これらの本は平成29年10月9日(日)中津川市立図書館の日替り展示コーナーで紹介しました。

15人の人が「いいね!」を押しています。

閲覧回数:625回、公開:2017/10/09

レシピの感想を書く

もっとレシピを読む