これだけは知っておきたい働き方の教科書 (ちくま新書)
働き方の仕組みを知ることで、より良い働き方を選択できる、これから社会に出る人必読の書。 自分の働いている会社を客観的にみることが、正しい働き方を選択できる方法のひとつであることがわかる。
過労自殺 第二版 (岩波新書)
これほどまでに会社に搾取され、疲弊していく労働者がいた(る)という事実にがく然とする。過労死等防止対策推進法の成立(2014年)に伴って、過労自殺に歯止めをかけたいという著者の願いが込められた、第二版
しあわせに働ける社会へ (岩波ジュニア新書)
ブラック企業や過労死などの暗いニュースが多い昨今、しあわせに働くにはどうしたらいいのか? これから社会へ巣立つ若者たちに、是非読んで考えてほしい本。
自分の仕事に疑問すら持たなくなった人にオススメ
2週間前に『電通事件』を借りてから、8日の日替わり展示はこんなようなテーマにしようかな~と漠然と思っていましたが、昨日(7日)のNHKの情報番組「あさイチ」で“働き方”の特集が放映されたのを見て、やはりこれでいこうと決めました。15人の人が「いいね!」を押しています。
閲覧回数:983回、公開:2017/06/07