また3.11がきますね。限りあるいのちを大切に、またとない一日を大事に過ごしたいものです。

お気に入り図書館を設定すると、貸出状況が表示されます。 ⇒エリアを選ぶ
図書館指定なし

にげましょう 特別版 災害でいのちをなくさないために

河田惠昭

『避難』に対する心構えをイラストともにわかり易く教えてくれます。“逃げるが勝ち”私たちの命が一番ですよね。

図書館指定なし

地震イツモノート―阪神・淡路大震災の被災者167人にきいたキモチの防災マニュアル

365日いつでも防災の日という心構えで臨みたいもの。地震への備えと工夫の書。

図書館指定なし

「もしも」に備える食 災害時でも、いつもの食事を

石川 伸一

『食』って生きるうえでなくてはならない大事なもの。災害時でもいつもの食事をいただきたいですよね。普段から使える災害食レシピを紹介。

地震と独身
検索できません

地震と独身

酒井 順子

独身~独り身って身軽でよいんですけど。災害時は、心細いものです。そんな皆さまの体験を紹介したインタビュー集。

図書館指定なし

14歳からのリスク学

山本 弘

リスクってなに?自動車が暴走し巻き込まれてしまったり、親から殺されてしまうかも”どうやって大人まで生きのびるのか。リスクを背負って。

いのちの大切さを再度考えたいあなたにオススメ

また、3月11日がやってきます。あの日、あの日から、あの日をさかいに日本人の人生観が変わったてしまったと言われます。当たり前と思っていた日常は当たり前ではなかったという事実を。明日もあると思っていた明日が終わることを。だから、人は生を受けてから一日たりとも同じではない大切な限りある日々を大切に生きなければならないのです。今日は、『命を守る術』やそれに関する本を紹介しました。
この紹介した本は、平成28年2月27日(土)の中津川市立図書館の日替り展示で紹介しています。

21人の人が「いいね!」を押しています。

閲覧回数:1281回、公開:2016/02/27

レシピの感想を書く

もっとレシピを読む