人間として、生きる
お気に入り図書館を設定すると、貸出状況が表示されます。
⇒エリアを選ぶ
NHK「ハートをつなごう」LGBT BOOK
石田衣良
LGBTってなんだろう?--からだの性・こころの性・好きになる性
薬師 実芳
カラフルなぼくら: 6人のティーンが語る、LGBTの心と体の遍歴 (一般書)
スーザン クークリン
片想い
東野 圭吾
もっと知りたい!話したい!セクシュアルマイノリティありのままのきみがいい〈1〉セクシュアルマイノリティについて
日高 庸晴
自分が自分であることに悩んでいる人にオススメ
今日はWHO(世界保健機関)が、人格障害としてきた同性愛を国際疾病分類から削除した日です。
すなわち病気のひとつとされていた同性を愛する感情は、病気ではなくひとつの愛のかたちであると認められた日であるということです。
L(レズビアン)G(ゲイ)B(バイセクシュアル)T(トランスジェンダー)は近年テレビや新聞雑誌、本などで頻繁に取り上げられていますね。LGBTの人たちにとって生きやすい世の中になると良いのですが、まだまだ見た目と中身の違いを受け入れるまでに時間がかかったり、偏見や誤解がいじめと差別を生むことが少なくないようです。また私たちが思っているより精神的にも身体的にも傷つくことが多く、自殺者の%が高いといいます。
LGBTだってただひとりの人間として、もっと自由に生きてもいいんじゃない?って思いますが、あなたはどう思いますか?
これらの本は平成28年5月17日(火)中津川市立図書館の日替わり展示にて紹介しました。
このレシピがいいと思ったら、押そう! »
11人の人が「いいね!」を押しています。
閲覧回数:1009回、公開:2016/05/17