ドラゴンとファンタジー

お気に入り図書館を設定すると、貸出状況が表示されます。 ⇒エリアを選ぶ
図書館指定なし

ヒックとドラゴン〈1〉伝説の怪物 (How to Train Your Dragon (Japanese))

クレシッダ コーウェル

ドラゴン退治は最高の名誉・・・なわけですが倒すばかりじゃつまらない。ドラゴンと友達になり、背中に乗って大冒険!というのも最高です。(ただし声は失わない方向で)

図書館指定なし

龍の100の物語―あなたは龍を見たか

福井 栄一

「○○という人は実は龍で・・・」「龍がおつげを・・・」など、龍が関わる不思議な話は多くあります。神様として祭られているだけあり、昔話において何かと出番が多いようです。(日本昔話のOPにもいますし)

図書館指定なし

幻想世界 幻獣事典

幻想世界を歩む会

龍やドラゴンは世界中に数多くいます。が、「名前だけ聞いたことあるけどどんなの?」というのも少なからずいるかと思います。一度元ネタをみることで、普段よく見るアイツを見る目も変わるかもしれません。

図書館指定なし

ホビットの冒険〈上〉 (岩波少年文庫)

J.R.R. トールキン

悪竜スマウグが登場する作品。ロマンシングな作品で名前だけ知ってるという方も多いかと思います。(あっちだと槍の名前ですが)やたらめったら強いこの竜の活躍(?)を、ぜひご覧下さい

ファンタジー好きにオススメ

1986年5月27日
今から30年前のこの日『ドラゴンクエスト』が発売されました。
ゲームとして面白いのもさることながら、
悪しき魔王から国を取り戻すために戦うストーリーや、
すぎやまこういち氏による魅力あふれる音楽など
発売当時は全てが「おおお!」となる要素で満ち溢れ、
一大ムーブメントを巻き起こしました。
その人気は今も不動。
現在も新作が出るほどです(と言うか今日出ますが)


というわけで本日はドラゴン及び龍が登場する作品の特集です。
ドラゴンというものはとにかく説得力があります。
ある時は強大な敵として立ち塞がり、
ある時は智恵を授け、
またある時は頼れる仲間として登場します。
それだけに種類も多く、
バハムートにドラゴニアンにドラグレッダーにリオレウスにビィくんと様々です。

また、中津川市にある苗木城にも龍が登場する伝承が残っており、
赤壁城と呼ばれる所以になっています。

ドラゴンクエストに限りませんが、
ファンタジーにとってドラゴンは欠かせない存在です。
その魅力に、たっぷりと使っていただける切欠となれば何よりであると思います。

※これらの本は、平成28年5月27日(金)、中津川市立図書館にて日替わり展示されました。

15人の人が「いいね!」を押しています。

閲覧回数:955回、公開:2016/05/27

レシピの感想を書く

もっとレシピを読む