紙芝居で行事を知ろう!(怪談編)

お気に入り図書館を設定すると、貸出状況が表示されます。 ⇒エリアを選ぶ
図書館指定なし

ひっぱりぬまの かっぱ: 紙芝居 (かみしばいひゅ~どろどろおばけセット)

津田 真一

日本には河童という妖怪がいるとかいないとか。 涼しげな水辺にふらふらと近寄ると、今にもにゅっと手を伸ばして人間を引っ張り込もうとしている河童がいるかもしれませんよ。

図書館指定なし

子そだてゆうれい (民話かみしばい傑作選)

桜井 信夫

真夜中に飴を買いに来る若い女の正体とは…?飴屋のとうべえがその後をつけていくとたどり着いたのは墓場のはずれでした。少し怖くて少し悲しい昔のお話。

図書館指定なし

たべられたやまんば (民話かみしばい傑作選)

松谷 みよ子

優しいおばあさんに家に招かれた小僧さん。和尚さんは「それはやまんばだからどうしても行きたいならこれを持って行け」と三枚のお札を持たせてくれました。はたして小僧さんの運命は…!?

図書館指定なし

ひゃくものがたりとゆうれい (教育画劇のかみしばい)

平田昌広

百本のロウソクに火を灯し、怖い話を一つしては火を消していき、百本目を消し終わると幽霊が現れる、という百物語。意地の悪い庄屋の息子に百物語に駆り出されたじゅんぺいが見たものとは?

図書館指定なし

ちょうちんおばけ: 紙芝居 (かみしばいひゅ~どろどろおばけセット)

やえがし なおこ

「あかりがいるひといないかな」ちょうちんおばけが人の役に立とうとすると、必ずみんな「きゃあっおばけだっ」と逃げてしまいます。おばけが力を発揮できる時は来るのでしょうか?

図書館指定なし

ばけねこやま (教育画劇のかみしばい)

山崎杉夫

旅にでた男がたどり着いたのは薄気味悪い岩山。日も暮れ宿を探していると、一軒のお屋敷が見えてきました。現れた女主人は快く泊めてくれたのですが…。

こわ~いおはなし大好きな人にオススメ

暑い日が続きますね!ちゃんと水分摂ってますか?
夏と言ったら欠かせないのが怖~い怪談ばなし。
今回の紙芝居レシピでは日本に伝わる昔話の中から幽霊や妖怪が登場するお話ををご紹介します。
みんなで紙芝居を見て、背すじをひゅ~っとクールダウンさせましょう。

30人の人が「いいね!」を押しています。

閲覧回数:2549回、公開:2013/08/07

レシピの感想を書く

もっとレシピを読む