体育の先生がオススメする、苦手な運動を克服するための必読書!

お気に入り図書館を設定すると、貸出状況が表示されます。 ⇒エリアを選ぶ
図書館指定なし

目で見る 体育がどんどん上達する本

高畑 好秀

この本には小学校で勉強する運動のやり方やコツが写真で分かりやすく紹介されています。体育の授業でうまくなりたいできるようになりたいと思っている人や小学生のお子さんがいる保護者の方にもおすすめの一冊です。

図書館指定なし

速く走るコツ大研究

速く走るにはむだな動きがないきれいな走り方、正しい走り方のトレーニングが必要です。正しい姿勢やフォーム、それらを身につけるための練習方法やコツが写真でイメージしやすく紹介されています。ぜひ一読を。

図書館指定なし

できたよ、なわとび (こどもチャレンジシリーズ)

多治見市には独自のなわとび検定があります。この本はなわとびの超基本から、これができたらヒーローになれる技まで紹介しています。この本でイメージをつかみ、コツを生かしてなわとびのヒーローを目指してみよう。

運動が苦手なあなたにオススメ

体育の授業は好きですか?

鉄棒、縄跳び、跳び箱、マット運動・・・中には苦手な方もいらっしゃるでしょう。運動に苦手意識を持つ方に向けて、図書館で職場研修をされた体育の先生におススメ本を選んでいただきました。どの本も写真が豊富に使われており、丁寧に解説されているものばかりです。小学生はもちろんのこと、保護者の方も是非一緒にご覧ください。これを読めば苦手な体育の授業が楽しくなるかもしれませんよ。

58人の人が「いいね!」を押しています。

閲覧回数:2366回、公開:2013/08/01

レシピの感想を書く

もっとレシピを読む