児童文学の開拓者 巌谷小波

お気に入り図書館を設定すると、貸出状況が表示されます。 ⇒エリアを選ぶ
図書館指定なし

こわーい おつかい

内田 麟太郎

こぶたのとんちゃんは、大好きなおばあちゃんのところへお使いを頼まれました。元気よく飛び出したとんちゃん。あれっ頼んだくすりを持ってない?! 大笑いして、じ~んとくるステキな絵本。

図書館指定なし

しきぶとんさん かけぶとんさん まくらさん (幼児絵本シリーズ)

高野 文子

寝るときいつもおせわになっているおふとんさんたちに、お願いと感謝を込めたかわいい絵本。

図書館指定なし

ぷっちんとちゃっぷん―ふうせんりょこう― (講談社の幼児えほん)

舟崎 克彦

しまりすのぷっちんからの一方的な要求を素直に聞き入れ、ともに風船旅行の旅に出かけるちゃっぷん。どんな旅になったかは、読んでみてのお楽しみ!

図書館指定なし

あたし いえでしたこと あるよ

角野 栄子

こんな楽しい“いえで”は何回もしたいな~なんて思っちゃう本。 絵もとってもかわいい!!

図書館指定なし

ふえをふく岩 (おはなし名作絵本 20)

君島 久子

ふえふきと竜王の娘の、恋と悲しい結末を描いた昔話。 作者が古くから伝わる各地の民話を丹念に掘り起こし、美しい物語として後世に残した本。

児童文学を学びたい人にオススメ

9月5日は、『こがね丸』の著者として、また世界や日本の御伽噺をまとめ近代児童文学に貢献した、巌谷小波(いわやさざなみ)の命日です。
今回その日にちなんで、日本青少年文化センターが設立した「巌谷小波文芸賞」を受賞した方(ほんの一部)の
絵本(のみ)を紹介しました。
作品というより人物に対して与えられる賞ということなので、興味のある方は他の著作物も是非ごらんになってみてください。
https://www.seibun.or.jp/activity/aw_iwatani.html(日本青少年文化センター)

これらの本は平成29年9月5日(火)中津川市立図書館の日替り展示にて紹介しました。

14人の人が「いいね!」を押しています。

閲覧回数:731回、公開:2017/09/05

レシピの感想を書く

もっとレシピを読む