「夏への扉」~北区立田端図書館2016年6月テーマ展示

お気に入り図書館を設定すると、貸出状況が表示されます。 ⇒エリアを選ぶ
図書館指定なし

京のつめたいもん

京都では「もの」ではなく、「もん」。 とびっきり美しくつめたいもんがたくさん、水がよいからともいわれている京都、どれもおいしそうです。 苦手な夏もすこしまちどおしくなります。 koroku

図書館指定なし

デイリーアウトドア 自然とつながって心ゆたかに暮らそう

四角 友里

もうすぐ夏です! 流行のバーベキューでワイワイやるのも楽しいですが、あまりアウトドアに関心のなかった方に、少しずつ自然とふれあえる勇気を教えてくれます。外に飛び出してみませんか? ウィード

図書館指定なし

夏期限定トロピカルパフェ事件 (創元推理文庫)

米澤 穂信

かわいらしくてライトな推理小説です。そして夏にぴったりな美味しいものが出てきます。第一章は読んでいるだけで汗が出てきますが、暑さで難しい本は読めない! という方におすすめです。 ちょこっと

夏への扉を開ける前に、今年の夏をどんなふうに過ごそうか、本を読んでゆっくりと考えたい人にオススメ

6月。初夏です。
 じめじめとした梅雨の印象も強い6月ですが、その梅雨が明けるといよいよ夏本番。6月はいわば、その本番の夏に向けた「扉」の季節と言えるでしょう。
 
  その扉を開けてみると、いったい今年はどんな夏がやってくるのでしょうか。猛暑でしょうか。冷夏でしょうか。そしてみなさんはその夏を、どんな夏にしたいと考えているのでしょうか。
 エアコンを調節したり、インテリアを涼しげにしたりして、エコに節約に励むのはどうでしょう。海に山に、避暑地で過ごす夏の計画を立てるのも素敵です。もちろん、読むだけで涼しくなるような、怖かったり楽しかったりする物語と一緒に過ごすのも最高です。
 
 夏への扉を開ける前に、今年の夏をどんなふうに過ごそうか、本を読んでゆっくりと考えてみてはいかがでしょうか。図書館は喜んで、そのお手伝いをさせて頂きます。


INUI

13人の人が「いいね!」を押しています。

閲覧回数:999回、公開:2016/06/16

レシピの感想を書く

書いた人 : 株式会社エルコさん

東京都北区にある、図書館運営の受託会社です。図書館の受託運営業務を通じて地域社会に情報を発信していく姿勢=情報専門職としての意識を強く持った真のプロフェッショナル集団、それがエルコです。①HP→http://www.amitie-lib.co.jp/ ②株式会社エルコfacebook「株式会社エルコ」で検索してください。③ブクログhttp://booklog.jp/users/lib_elleco

この人が書いたレシピ

もっとレシピを読む