ココロと時間に少しの余裕をもてれば、きっともう少し毎日楽しくなる。

を探しています ⇒変更する

フワフワさんは けいとやさん フワフワさんのいちにち (日本傑作絵本シリーズ)

樋勝 朋巳

けいとやさんのフワフワさん。 毎日毎日みんなのために、いろいろ編みます。 今日はあみもの教室の日。そこへ注文したぼうしを受け取りにお客さんがきましたが・・・。

よるのかえりみち

みやこし あきこ

いっぱい遊んだかえりみち。夜の町をゆっくり帰ります。それぞれの時間を大切に過ごす。 ゆくっくりしたい夜に、オススメの一冊です。

すきですゴリラ (あかねせかいの本 (12))

アントニー・ブラウン

ハナはゴリラが大好き。でもお父さんは忙しくて、動物園に連れて行ってくれません。 そんなある夜、ハナのぬいぐるみのゴリラがむくむくと大きくなり、、、、。

くんくん、いいにおい―The Sense of Smell (BOOK OF SENSE SERIES (1))

くんくん、なんのにおい?やきたてのにおい。あまずっぱいにおい。ページを開くたびに、本からそのにおいが漂ってきそう。 おいしい時間を過ごしてください。

しろいうさぎとくろいうさぎ (世界傑作絵本シリーズ―アメリカの絵本)

ガース・ウイリアムズ

1965年に発刊されたこの絵本は、子供はもちろん大人にもオススメ。だって恋のお話なんですもん。誰かと読むのもよし、一人で読むのもよし!恋したくなる絵本です。

忙しい人にオススメ

最近、めっきり寒くなってきました。
毎日毎日、あっという間に時間が過ぎて、なんだか心も体もカサカサ。
余裕がない毎日、疲れてテレビをボーッ見ちゃう毎日、帰ってすぐ寝てしまう毎日。
5分でいいのでテレビや携帯をオフにして、絵本を開いてみてください。
読み終わった後には、心がほんわか暖かくなり、余韻がぽわ~っとして心地良い。
そして、夜の静かさに驚くこともあったり。ふと何か思い出すこともあったり。
絵本は心の栄養とは本当だと思います。
少し寒い夜には、コタツやストーブに暖まりながら絵本を読んでみてはいかがでしょうか。

※ これらの本は平成27年11月5日中津川市立図書館の「日替り展示コーナー」にて紹介しました。

8人の人が「いいね!」を押しています。

閲覧回数:1421回、公開:2015/11/05

レシピの感想を書く

もっとレシピを読む