これを口にするんですか??

お気に入り図書館を設定すると、貸出状況が表示されます。 ⇒エリアを選ぶ
図書館指定なし

信州人 虫を食べる

田下 昌志

これはまだ序の口ですね。 イナゴ、ハチノコ、ザザムシからカメムシ・・・

図書館指定なし

胃の病気とピロリ菌―胃がんを防ぐために (中公新書)

浅香 正博

ピロリ菌で発症するか証明するために、自分でピロリ菌を飲んだお医者さんがいるんですねー。いやあ、すごい

図書館指定なし

笑うカイチュウ (講談社文庫)

藤田 紘一郎

この先生は回虫の卵を国内に持ち込むために、海外で飲んだそうです。科学者ってすごい・・・

体を張る人にオススメ

世の中には、いろんな人がいるものです。
そしていろんな食生活もありまして、
次世代の食糧危機を救うのは
「昆虫食」だそうです。

わたしはイナゴやザザムシやハチノコくらいなら
食べれますが、後は未体験。

そういうのではなくて、純粋に科学的な動機で
「そんなものを・・・」という人も世の中にはいるのです。
いやぁ、凄いですよね。

13人の人が「いいね!」を押しています。

閲覧回数:940回、公開:2016/03/21

レシピの感想を書く

書いた人 : 本のかめや万年堂さん

インブックでも同じ名前で本をアップしております♪
自称300歳の図書館ハードユーザー(笑)
http://inbook.jp/honnomtk

Twitter : honnokameya - 作者につぶやく

この人が書いたレシピ

もっとレシピを読む