ねこじたなのにお茶がすき
今江 祥智
ある日、気むずかしそうな じいさまが ねこに おちゃを たててくれた。 ねこは おいしそうに おちゃをのんで じいさまに おじぎをした。すると なかまの ねこが どんどん あつまってきて…
本のお茶―カフェスタイル・岡倉天心『茶の本』
岡倉天心の『茶の本』がビジュアルブックに。内容がわかりやすく、おしゃれな一冊。茶道の精神を学びましょう。
わび、さび、かわいい 茶ガールの休日:一品更屋の現代茶湯
一品更屋
お茶は着物を着なくちゃいけない?正座をしなくちゃいけない?道具が必要?いえいえ、そんなことはありません。お茶は気軽にかわいく楽しめるものなのです。
お茶が好きな人にオススメ
このレシピがいいと思ったら、押そう! » 14人の人が「いいね!」を押しています。
閲覧回数:650回、公開:2014/07/03
Facebookでこのレシピを共有しよう
中津川市立図書館の公式アカウントです。
Twitter : nlib_bot - 作者につぶやく