今日までそしてこれからも『ありがとう』

お気に入り図書館を設定すると、貸出状況が表示されます。 ⇒エリアを選ぶ
図書館指定なし

うちの子に生まれてくれてありがとう

中川 カンゴロー

新たな命を授かった夫婦の、産前産後の表情を写した写真集。 生まれてきた子らは、あなたたちの子どもで良かった!と思うよね。

図書館指定なし

あいしてくれて、ありがとう (おはなしガーデン39)

越水 利江子

大切に思っているか、愛しているかはどんな子どもでもちゃんと伝わる。あなたが亡くなったとしてもみんなの心に生き続ける。

図書館指定なし

ありがとうは僕の耳にこだまする

東田 直樹

重度の自閉症である著者が綴った詩集。彼自身がことばとなって、この本の中に自由に生きている。

図書館指定なし

ありがとう、諏訪子さん―日本でいちばん長生きしたインドゾウの話   (感動ノンフィクションシリーズ)

深山さくら

神戸市立王子動物園で、百歳すぎの長寿を全うしたインドゾウの実話。諏訪子さんもがんばったけど、動物園スタッフの皆さんにも拍手を送りたい。

図書館指定なし

ありがとう 生きること そのすばらしさ

大津 秀一

東日本大震災被害者の心に寄り添うべく執筆された本。死を身近に見てきた医師としてのことばを、すべての人たちへ。

自衛隊救援活動日誌---東北地方太平洋沖地震の現場から (扶桑社BOOKS)
検索できません

自衛隊救援活動日誌---東北地方太平洋沖地震の現場から (扶桑社BOOKS)

須藤 彰

あまりにも甚大な被害を前に、それでも突き進んでいかなければならない自衛隊の職務を内側から記した本。 顔もあげられないほどの困難にあっても、ありがとうといえる被害者の方々に。生きていてくれてありがとう。

普段ことばにしてなかなか言えない人にオススメ

今日は3(さん)月9(きゅう)日ということで「ありがとう」の本を選んでみました。

人が生きていくということは、様々な人たちとのかかわりなしでは成り立たないことです。
だからちゃんとことばに出して言いましょう。
サンキュ~!謝謝!カムサハムニダ!グラシアス!ダンケ!(全部はムリ)
言っても言われてもうれしくてあたたかいことば。ありがとう☆

これらの本は平成28年3月9日(水)中津川市立図書館の日替わり展示にて紹介しました。

18人の人が「いいね!」を押しています。

閲覧回数:1578回、公開:2016/03/08

レシピの感想を書く

もっとレシピを読む