名古屋市図書館「ほんシェルジュ大賞」紹介文コンテスト ノミネート作品

お気に入り図書館を設定すると、貸出状況が表示されます。 ⇒エリアを選ぶ
図書館指定なし

100均フリーダム

内海 慶一

(南陽図書館 ほんシェルジュ 石谷睦美)131票

図書館指定なし

よい子への道

おかべ りか

(守山図書館 ほんシェルジュ 小山 妙)大賞受賞 150票

図書館指定なし

図書館が教えてくれた発想法

高田 高史

(鶴舞中央図書館 ほんシェルジュ 山田淳子)48票

図書館指定なし

ああ息子

西原 理恵子

(南図書館 ほんシェルジュ 小垣弥生)113票

図書館指定なし

建築探偵 東奔西走

藤森 照信

(鶴舞中央図書館 ほんシェルジュ 中谷有希)83票

図書館指定なし

生まれてバンザイ

俵 万智

(鶴舞中央図書館 ほんシェルジュ 島田佳織)49票

図書館指定なし

さわる文化への招待―触覚でみる手学問のすすめ

広瀬浩二郎

(鶴舞中央図書館 ほんシェルジュ 大塚 強)50票

図書館指定なし

ヒーローを待っていても世界は変わらない

湯浅 誠

(瑞穂図書館 ほんシェルジュ 川嶋章平)74票

図書館指定なし

金鯱の夢 (集英社文庫)

清水 義範

(徳重図書館 ほんシェルジュ 藤本昌一)92票 (文庫本)

図書館指定なし

金鯱の夢

清水 義範

(徳重図書館 ほんシェルジュ 藤本昌一)同左 (単行本)

図書館指定なし

陶淵明全集〈上〉 (岩波文庫)

陶 淵明

(緑図書館 ほんシェルジュ 宇佐見幸弘)40票

図書館指定なし

陶淵明全集〈下〉 (岩波文庫)

陶 淵明

(緑図書館 ほんシェルジュ 宇佐見幸弘)同左

図書館が好きな人にオススメ

90周年を迎えた名古屋市図書館の約120名の司書「ほんシェルジュ」による本の紹介文のコンテストです。
ほんシェルジュが書いた本の紹介文を読んで、「この本を読んでみたくなった!」と思う紹介文に投票してください。
「本の紹介文を読んで、紹介文に投票」です!(ここ大事!!)
名古屋市図書館利用者の一票で大賞が決まります。
2013年11月4日(月曜日・祝日)開催の「読書フェスティバル」にてSKE48メンバー3名登場による大賞発表もあります。
本の紹介文、投票方法、11月4日の案内などの詳細はこちらをご覧ください。
http://www.library.city.nagoya.jp/guide/honcierge.html

26人の人が「いいね!」を押しています。

閲覧回数:2304回、公開:2013/10/09

レシピの感想を書く

書いた人 : ふむさん

カーリルで図書館行く機会が増えました。
まず自分が読みたい本を買う前に、自分がいける範囲のどの図書館にあるか分かって、貸出中なら予約できて、行けば確実に手に取れる、これが図書館普及にとても有効だと思います。
足を運ぶうちにいろいろ興味を覚え、武雄市図書館問題に首をつっこむ始末。

Twitter : fmht7 - 作者につぶやく

この人が書いたレシピ

もっとレシピを読む