みんなきてきて、ひなまつり つるしかざり

お気に入り図書館を設定すると、貸出状況が表示されます。 ⇒エリアを選ぶ
図書館指定なし

はじめてのちりめん遊び (手作りを楽しむシリーズ)

山口 信子

春の立ち雛、夏の七夕、秋のお月見、冬のクリスマス&お正月など。子供の健やかな成長、たくさんの愛情と願いをこめたぬくもりあるお細工物。 どれからはじめてみますか。

図書館指定なし

フェルトで作るかわいいつるし飾り (レディブティックシリーズ3170)

つるし飾りをやってみたいけど、 なんか難しそうと言うあなた。 まずはフェルトから挑戦してみませんか。どれも作ってみたくなるものばかりです。

図書館指定なし

色合わせを楽しむ 和布の小物とバッグ

さかくら のりこ

優雅で繊細な和の色に染められた古布たち。味わい深い布でかわいい小物をつくってみましょう。色合わせもたくしくなる一冊です。

手芸に興味がある人にオススメ

毎年この時期になると、中津川市の阿木で『あぎの里の ひなまつり つるしかざり』が開催されます。

洋裁好きな私の母も、数年前から親戚の叔母の影響でつるし飾りを作っています。
一つ一つ出来が上がると、嬉しそうにみんな見せてくれます。
なのにいつも、適当に返事をしてしまう私。
けど時々、少女のような嬉しそうな顔で持ってきてあれこれ説明する母を見て、私も嬉しくなります。
いつまでも元気でいてね、お母さん。


『あぎの里の ひなまつり つるしかざり』
2014年2月26日(水)〜3月2日(日)
場所 中の島公園ふれあいの里(☎0573ー63ー2880)
色とりどりのつるし飾りはもちろん、特産品販売や、和カフェにランチ。
週末には、手打ちそば、フリマ、琴の演奏など。
つるしかざり教室も開催。ぜひみなさん、お越し下さい。

http://www.cci.nakatsugawa.gifu.jp/news/2014/01/post-83.html

22人の人が「いいね!」を押しています。

閲覧回数:2029回、公開:2014/02/06

レシピの感想を書く

もっとレシピを読む