研究一筋って、こう言う感じ?

お気に入り図書館を設定すると、貸出状況が表示されます。 ⇒エリアを選ぶ
図書館指定なし

うなぎ 一億年の謎を追う (科学ノンフィクション)

塚本 勝巳

絶滅危惧種といわれるようになってしまった「うなぎ」にはまだまだ知られざる謎が。それを研究するために色んなことをしてるんですねー

図書館指定なし

クマムシ研究日誌: 地上最強生物に恋して (フィールドの生物学)

堀川 大樹

最強の生き物、というスゴイ言い方をされる「クマムシ」ですが、この生き物もまだまだ謎が多いようです。

図書館指定なし

笑うカイチュウ (講談社文庫)

藤田 紘一郎

これも絶滅危惧種かもしれない??回虫の研究をしている先生です。

「研究するひと」になりたい人にオススメ

「研究するひと」というと、日がな一日ずっと部屋に閉じこもって
本を読んだり、試験管やフラスコとにらめっこというイメージ
ですが、そんな研究じゃなくて意外とワイルド系な
体を張ってやってる感のある楽しく読める
研究者の本を選んでみました。

どれも、読みやすいと思います。
たまには、こういう本もいかがでしょうか♪

11人の人が「いいね!」を押しています。

閲覧回数:954回、公開:2015/09/27

レシピの感想を書く

書いた人 : 本のかめや万年堂さん

インブックでも同じ名前で本をアップしております♪
自称300歳の図書館ハードユーザー(笑)
http://inbook.jp/honnomtk

Twitter : honnokameya - 作者につぶやく

この人が書いたレシピ

もっとレシピを読む