ルパン三世カリオストロの城 (徳間アニメ絵本)
5月26日は、ルバン三世の産みの親であるモンキーパンチ先生のお誕生日。ルパン三世のマンガ本は大人っぽかったけれど。アニメになった宮崎駿監督の『ルパン三世カリオストロの城』は名作ですよね。
奇巌城―怪盗ルパン全集 (ポプラ文庫クラシック)
この表紙懐かしくないですか?ポプラ社出版の怪盗ルパン全集の第1巻です。わくわくしながら学校の図書室で借りたものです。ホームズシリーズ、明智小五郎シリーズあなたは読みましたか?
迷犬ルパンと三毛猫ホームズ~迷犬ルパン・スペシャル~ (光文社文庫)
名作には、それから発生するまたまた名作が生まれますよね。辻真先著の迷犬ルパンシリーズ。赤川次郎著の三毛猫ホームズシリーズなどなど。
あの頃ルパンやホームズにドキドキしたあなたにオススメ
小学校の頃 薄暗く少しカビくさい学校の図書館で、ワクワクどきどきしながら借りた本たち。その一冊がポプラ社の怪盗ルパン全集 表紙がいかにも外国っぽくって知らない世界にぐんぐんはいっていったものです。それから、TVでルパン三世を見て、ちょっと大人っぽくでもドキドキしてみたのもです。そんなルパン三世が代表作のモンキーパンチ先生が誕生したのが本日5月26日なんですって。先生もルパンが大好きだったのか。そうそう、ルパン対ホームズって作品もモーリス・ルブラン著でありましたよね。みなさんは、ルパン派、それともホームズ派それとも…。私は、実はホームズ派だったんだけど、やっぱり洋物より日本物。怪盗二十面相シリーズさらには横溝正史先生の金田一耕助シリーズだったかも。脱線しましたが。でも、読み継がれる名作の主人公や登場人物は、生き生きと読者の心に生き続けていますね。この本は5月26日に日替り展示コーナーで紹介しています。15人の人が「いいね!」を押しています。
閲覧回数:1016回、公開:2013/05/26