くらしのなかのゴム

お気に入り図書館を設定すると、貸出状況が表示されます。 ⇒エリアを選ぶ
図書館指定なし

わゴムはどのくらいのびるかしら?

マイク サーラー

ある日、ぼうやはわゴムがどのくらいのびるのかためすことにしました。まず、ベットのわくにわゴムをひっかけて、外へ出て、じてんしゃにのってバスにのって…いったいどこまでのびるのかしら!?

図書館指定なし

トコトンやさしいゴムの本 (B&Tブックス―今日からモノ知りシリーズ)

ゴムと生活研究会

ゴムは何からできているか知っていますか?そう、ゴムの木ですね! わゴムに消しゴム、風船にタイヤ、ボール…くらしの様々な場面でゴムは大活躍です!

図書館指定なし

たのしいバルーン工作 (プチブティックシリーズ 551)

ほい けんた

細長い風船を使ったバルーン工作。作るところを見るだけでも楽しいですね。難しそうに見えるバルーン工作も、作り方さえわかってしまえば意外と簡単! 今日は風船で遊びましょう♪

いつもゴムにお世話になっている人たちにオススメ

のびたり、縮んだり、膨らんだり、硬くなったり、柔らかくなったり…なんて広い汎用性!
ゴムって、とても便利で、私たちの生活を豊かにしてくれますね。
今日、5月6日は「ゴムの日」。ありがとう、ゴム!

※これらの本は平成25年5月6日(月)中津川市立図書館の日替り展示にて展示しました。

21人の人が「いいね!」を押しています。

閲覧回数:997回、公開:2013/05/06

レシピの感想を書く

もっとレシピを読む