サンゴに思いを馳せる日
お気に入り図書館を設定すると、貸出状況が表示されます。
⇒エリアを選ぶ
さかなクンと中村征夫の海のおさかな大百科〈1〉サンゴの海のかわいいさかな
中村 征夫
サンゴの森 (そうえん社・写真のえほん)
キャサリン ミュジック
サンゴ礁学―未知なる世界への招待
サンゴいっぱいの海に戻そう: 美ら海振興会がめざす未来
松井 さとし
海を愛する人、癒されたい人にオススメ
今日は珊瑚の日です。
「さん(3)ご(5)」の語呂合わせと、珊瑚がアクアマリンやブラッドストーンとともに3月の誕生石であることに由来しています。
ところで、サンゴは動物!?植物!?
見た目は植物感漂う姿ですが、れっきとした動物です。そういえば、サンゴは卵を産みますね。サンゴの産卵シーンは、とても神秘的です。
知れば知るほど魅惑に包まれているサンゴに、今日は一日思いを馳せてみませんか?心が癒されますよ。
※これらの本は、平成25年3月5日(火)中津川市立図書館の日替り展示にて展示しました。
このレシピがいいと思ったら、押そう! »
15人の人が「いいね!」を押しています。
閲覧回数:605回、公開:2013/03/05