お風呂に入りたくなる本

お気に入り図書館を設定すると、貸出状況が表示されます。 ⇒エリアを選ぶ
図書館指定なし

How to Take a Japanese Bath

Leonard Koren

直訳は「日本風呂の入り方」。 お風呂に入る時、マナーがあるって知ってましたか? 英語で書かれていますが、短い文章なのですぐ読めます。 挿絵が古めかしいのも、魅力。

図書館指定なし

銭湯MAP東京―銭湯へ行こうデータ編

こちらは、ごくごく普通の銭湯が掲載されている地図です。大きなお風呂に癒しを求めるもよし、壁面の富士山を眺めるもよし。地元の銭湯に行きたくなる1冊です!

図書館指定なし

テルマエ・ロマエ I (BEAM COMIX)

ヤマザキマリ

古代ローマ人で浴場設計技師が日本にタイムスリップ。日本の銭湯風呂にカルチャーショックを受けるという壮大なスケールの話です。

お風呂好きなあなたににオススメ

家庭風呂が当たり前の存在となっている現代。スーパー銭湯の名にあるように、銭湯も「特別な存在」となってきているようです。
ちょっと視点を変えて、日本の文化として銭湯を紹介している本を選んでみました。
是非読んでみて下さい!!

20人の人が「いいね!」を押しています。

閲覧回数:1394回、公開:2012/08/10

レシピの感想を書く

書いた人 : 株式会社エルコさん

東京都北区にある、図書館運営の受託会社です。図書館の受託運営業務を通じて地域社会に情報を発信していく姿勢=情報専門職としての意識を強く持った真のプロフェッショナル集団、それがエルコです。①HP→http://www.amitie-lib.co.jp/ ②株式会社エルコfacebook「株式会社エルコ」で検索してください。③ブクログhttp://booklog.jp/users/lib_elleco

この人が書いたレシピ

もっとレシピを読む