世界で愛されている デルモンテのトマトジュースレシピ (ミニCookシリーズ)
トマトには「グルタミン酸」という旨味成分がたっぷり含まれています。有塩のトマトジュースは料理のベースとして、食塩無添加はスイーツやドリンクにと使い分けをすると美味しく頂けるそうですよ。
カゴメトマトジュースレシピ
いつもの料理にトマトジュースを活用するためのレシピ集。欄外に書かれているカゴメ社員のひとことメッセージにもトマトジュースを美味しく活用するヒントや得意メニューなどが書かれています。
ミツカン社員のお酢レシピ
酢は食欲を増進し消化を助け、塩分控え目でもしっかり味がつき、肉料理に使えば肉を柔らかくする効果があります。CMで人気のメニュー~デザート迄ミツカンのメニュー開発チームによるお酢料理92レシピの紹介。
三ツ矢サイダーレシピ
爽やかな飲み物のイメージのサイダーが煮物やカレー、意外なところではお寿司や漬物などにも使われています。レシピの他に三ツ矢サイダーの歴史や工場でサイダーができるまでなども紹介されています。
ヘルシー! 豆乳レシピ (ミニCookシリーズ)
牛乳と同じ感覚で使うという意味では違和感なく使える食材と言えるかもしれません。ポトフやわらびもちなどおいしそうなレシピが紹介されています。
雪印メグミルクのヨーグルト・牛乳・チーズで作るひんやりスイーツ (ブティックムックno.1019)
おなじみの食材であるチーズや牛乳を使った簡単レシピ集です。そのまま食べても美味しい食材をちょい足しをすることで更に美味しく頂くアイデア満載です。
カルピス社員のとっておきレシピ
飲み物のイメージが強いカルピスですが、辛い味をまろやかにしたり、こってり風味をまろやかに変える隠し味としても使えます。発酵食品つながりでキムチや納豆とも相性良しというのには驚きです。
からだにおいしい! 甘酒スイーツ&ドリンク
酒粕や塩麹が注目されるよりも前からずっと飲まれてきたロングセラー飲料の甘酒。発酵を利用して作られた日本の伝統食品です。この甘酒を使った冷たい飲み物と焼き菓子のレシピはからだにもやさしいですね。
砂糖を使わずに生まれた自然の甘さの糀ジャムレシピ (ミニCookシリーズ)
お味噌のメーカーの糀ジャムを使ったレシピ集です。混ぜるだけ、あえるだけ、レンジでチンするだけの小さいおかずページもあります。流行なので買ってみたけれど調理法がわからない、そんな時にどうぞ。
永谷園のお茶づけ海苔でおもてなし お茶づけ海苔を使った簡単フルコースレシピ
お茶漬け海苔のレシピは過去にもCMで紹介されていたことがありましたが、この中で紹介されているレシピはかなりインパクトのあるものがあります。前菜からパン・デザートまで網羅している充実レシピです。
S&B社員のとっておき赤缶カレー粉レシピ
日本で初めてカレー粉の製造に成功したエスビー食品ならではのカレーレシピ集。臭み消し、コクを出すなどのスパイスとしての使い方のほか、インド屋台風カレーサイダーのようなユニークなレシピも。
身近な食材・調味料でひとひねりある料理をつくりたいあなたにオススメ
最近企業が自社製品を使ったレシピ集を積極的に紹介しています。その中からお馴染みの商品を使って意外な料理を作るレシピ集を選んでみました。隠し味や調味料として使うもののほか、市販のクッキーやチョコレートなどを使った簡単スイーツの作り方もあります。キッチンの片隅や冷蔵庫の中にあるこれらの食材を使って、お手軽クッキングに挑戦してみませんか。作り方は簡単でもお味は本格的なものがかなりあります。中には社員考案のレシピやワインポイントアドバイスなどが書かれている本もあります。自社商品への愛が溢れているレシピ集で美味しいレパートリーを増やしてみませんか。36人の人が「いいね!」を押しています。
閲覧回数:2550回、公開:2012/08/08