大学の話をしましょうか―最高学府のデバイスとポテンシャル (中公新書ラクレ)
森 博嗣
ミステリ作家の森博嗣の本業は大学の先生と知っている人は多いのでしょうか?彼の見方、ものの考え方というのは、普通のオトナと違って新鮮に感じます。
先生はえらい (ちくまプリマー新書)
内田 樹
タイトルからすると先生がふんぞり返っているような印象ですが、そこはそれ。内田樹先生ですから・・・
発酵は錬金術である (新潮選書)
小泉 武夫
発酵は世界を救う。これで環境問題も全て解決する。いや、小泉先生がいうと説得力がありますねー。
教授という人の目線を知りたい人にオススメ
このレシピがいいと思ったら、押そう! » 18人の人が「いいね!」を押しています。
閲覧回数:1702回、公開:2012/02/19
Facebookでこのレシピを共有しよう
インブックでも同じ名前で本をアップしております♪ 自称300歳の図書館ハードユーザー(笑) http://inbook.jp/honnomtk
Twitter : honnokameya - 作者につぶやく