頭を使えば見えてくる?
お気に入り図書館を設定すると、貸出状況が表示されます。
⇒エリアを選ぶ
オオカミがやってきた! (絵本・こどものひろば)
うちだ ちえ
大阪人はなぜ振り込め詐欺に引っかからないのか―カンニング竹山と考える (扶桑社新書)
竹山 隆範
データはウソをつく―科学的な社会調査の方法 (ちくまプリマー新書)
谷岡 一郎
考えることが苦手な人にオススメ
素直に人の言うことを信じるというのは美点でもありますが
やみくもに信じて馬鹿を見ることになるのは悲しいですね。
ちょっと立ち止まって考えれば「変だな?」と
気が付くこともあるんじゃないでしょうか。
「考える」というのは、とてもエネルギーが要りますし
そんなヒマはない、という人も多いかもしれませんが
忙しい年の瀬だからこそ、そういう余裕をもちたい
ものですよね♪
このレシピがいいと思ったら、押そう! »
47人の人が「いいね!」を押しています。
閲覧回数:1912回、公開:2011/12/04